名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
9月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
情熱は川や海に似ている。
浅いものはつぶやき、
深いものは黙している。
( ローリー )
2.
名声は川のようなものである。
軽くてふくらんだものを浮かべ、重くてがっしりしたものを沈める。
(
フランシス・ベーコン
)
3.
雪解川(ゆきげかわ)あはれ釣らるゝ魚ありて
(
菅裸馬
)
4.
人は大河の一滴だ。
それは小さな水の一滴にすぎないが、
大きな水の流れをかたちづくる一滴であり、
永遠の時間に向かって動いていくリズムの一部なのだと。
川の水を眺めながら
私にはごく自然に感じられるのだった。
(
五木寛之
)
5.
海に流れ出た水は、
川には戻らない。
(
中東のことわざ・格言
)
6.
一滴の水が、どうして己を大河と知るであろうか?
だが大河は流れているのだ。
樹木を作る細胞の一つ一つが、どうして己を樹木と知るであろうか?
だが、樹木は伸び広がっているのだ。
(
サン・テグジュペリ
)
7.
東風(こち)うけて川添(かわぞい)ゆくや久しぶり
(
黒柳召波
)
8.
行雲流水(こううんりゅうすい)
(
日本のことわざ・格言
)
9.
子ができて
川の字形(なり)に寝る夫婦
( ★古川柳 )
10.
小川のせせらぎにも、草の葉のそよぎにも、耳を傾ければそこに音楽がある。
(
バイロン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ