名言ナビ
→ トップページ
今日の
悲しみの名言
☆
11月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
幸福は束の間の夢であり、
悲しみは一年続く。
(
アラブのことわざ・格言
)
2.
友情は喜びを倍加し、悲哀を分かち合う。
( ボーン )
3.
結婚は悲しみを半分に、喜びを二倍に、そして生活費を四倍にしてくれる。
(
イギリスのことわざ・格言
)
4.
芸人が芸人に扮(ふん)すると、うまいね。
どんな下手(へた)な役者でも、芸人に扮すると、うめえ味を出しやがる。
根が、芸人なのだからね。
芸人の悲しさが、無意識のうちに、にじみ出るのだね。
(
太宰治
)
5.
時の翼に乗って悲しみは飛び去る。
(
ラ・フォンテーヌ
)
6.
あんパンさえあれば、たいていの悲しみは耐えられる。
(
七瀬音弥
)
7.
人にやさしくできる人は、それ以上の哀しみを背負っている。
(
明石家さんま
)
8.
不幸な時に幸福だった時期を思い出すことほど大きな悲しみはない。
(
ダンテ・アリギエーリ
)
9.
らっきょうの皮を、むいてむいて、しんまでむいて、何もない。
きっとある、何かある、それを信じて、
また、べつの、らっきょうの皮を、むいて、むいて、何もない、
この猿のかなしみ、わかる?
(
太宰治
)
10.
人生はからくりに満ちている。
日々の暮らしの中で、
無数の人々とすれ違いながら、
私たちは出会うことがない。
その根源的な悲しみは、
言いかえれば、
人と人とが出会う限りない不思議さに通じている。
(
星野道夫
)
11.
面白いから笑うのではなく、
笑うから面白くなってくる。
人間は笑っていると嬉しくなってくるし、
泣いていると悲しくなってくる。
(
玄侑宗久
)
12.
悲しみも、喜びも、感動も、落胆も、つねに素直に味わうことが大事だ。
(
本田宗一郎
)
13.
心は万境(ばんきょう)に随(したが)って転じ、
転ずる処(ところ)実に能(よ)く幽(ゆう)なり。
流れに随って性(しょう)を認得すれば、
喜(よろこび)も無く亦(また)憂(うれい)もなし。
(
臨済義玄
)
14.
悲しまなくては精神的発育は止まる。
(
稲垣足穂
)
15.
人生は愚劣で、悲しく、辛いもんだ。
(
遠藤周作
)
16.
生きていると嫌なこと、苦しいこと、つらいことがある。
でも感動もたくさんある。
悲しみも喜びも体験することが大切なのだ。
( 石川文洋 )
17.
(子供向けの物語は)紛争のあるところに理解を、悲しみのあるところに喜びを、対立のあるところに平和を、絶望のあるところに希望を、と教えることのできる物語であることが一番大切。
( ローセス )
18.
人間の情熱と、喜怒哀楽の面積は正比例する。
( 田村和雄 )
19.
恋の喜びは一瞬しか続かない。
恋の悲しみは一生続く。
(
フロリアン
)
20.
澄んだ眼の底にある
深い憂いのわかる人間になろう
重い悲しみの見える眼を持とう
(
相田みつを
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ