名言ナビ
→ トップページ
今日の
神に関する名言
☆
5月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
田の神に供へられある若菜かな
(
山田六甲
)
2.
カエサルのものはカエサルに、神の物は神に納めよ。
(
『新約聖書』
)
3.
神はすべての人を同じ血筋から生み出した。
(
『新約聖書』
)
4.
神の前に疑問を呈しても、答えは得られない。
それは特別なたぐいの「答えなし」の答えだ。
「答えなし」の答えは、鍵のかかった扉ではない。
どちらかといえば静かな、決して冷淡ではない、まなざしである。
神は首を振っておられるように思われる。
こちらを突き放しているのではなく、回答を差し控えているのだ。
「我が子よ、安らかにいなさい。
お前には理解できないのだから」と。
( C・S・ルイス )
5.
人間たちは彼ら自身に似せて神を作る。
(
オルダス・ハクスリー
)
6.
神は平和をもたらし、悪魔は戦争をもたらす。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
7.
真実は神であり、神は真実だ。
(
マハトマ・ガンジー
)
8.
もし神が、人間に与えた人生を自分も生きよと突然言われたら、自殺することだろう。
(
デュマ・フィス
)
9.
女は神の矛盾の奇蹟である
( ミシェル )
10.
人間同士の葛藤(かっとう)のドラマは結局、人間を超えることは出来ないが、偶然との葛藤である競馬は、まるで「神の意志」とのたたかいのように思われたのである。
(
寺山修司
)
11.
無神論者も夜になると、神に対して半信半疑になる。
(
エドワード・ヤング
)
12.
神様は、その人に負えないような苦労は負わせない。
( 作者不詳 )
13.
罰する者は、つねに、自分は神の代理人だと思いこんでいるのである。
(
寺山修司
)
14.
神の本体は英知である。
( スウェーデンボルグ )
15.
この世のすべての人間が働くことは神の御心である。
だがそれと同時に、働けば誰でも幸福になれるということも、明らかに神の御心である。
(
ジョン・ラスキン
)
16.
神は四十年待つ
( イラクの格言 )
17.
神が人間をつくったと偉ぶるなら、「それがどうした」 と言ってやる。
俺は笑いをつくっている。
(
松本人志
)
18.
寝際の気持ち(で望ましいの)は、神様や仏様になったような清らかな気持ちになることです。
(
中村天風
)
19.
現実は神の不在か、神の沈黙か、神の怒りを暗示するだけで、そのどこに「愛」がかくれているのか、我々を途方に暮れさせるだけだ。
(
遠藤周作
)
20.
弱者達の貧血している生活は、神の信仰を必要とする。
だが、太陽と生命を自己の内部に有する人は、自己以外のどこに信仰を探しに行くことがあろうか。
(
ロマン・ロラン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ