名言ナビ
→ トップページ
今日の
価値・値打ちの名言
☆
7月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「つくる」「できる」ではなく、
ただ「いる」というそれだけで価値が認められるような、
ひとについての見方、
それが「高齢者問題」では賭けられている。
〈老い〉は「問題」ではなく、
人類史の「課題」としてここに浮上してきている。
(
鷲田清一
)
2.
東洋には古くから大勢ということばが流行していて、
一つの新しい傾向が芽ばえてくると、
その価値を確かめもしないうちから
遅れずについていこうとしてあせる気持があった。
(
柳田国男
)
3.
それでいてそこに止まってはいぬ。
句のうしろに、作者の胸奥につながっている遠い深い何ものかが存在する。
それが俳句の価値、否、それだけが価値といえよう。
(
菅裸馬
)
4.
私はよく人間的に(=人間的で)値打ちのあるものは、みんなめんどくさいことではないかなというふうに思うんですけれどもね。
恋愛なんかは、じつにめんどくさいゴチャゴチャしたことだし、本来、教育なんていうのは、いちばんめんどくさいことでなければいけない。
(
山田洋次
)
5.
文体は何の価値もないが、
文体のないものは一つもない。
(
アントワーヌ・ド・リヴァロル
)
6.
死は平等です。
平等であらねばなりません。
どんなに壮烈な死も、
どんなに惨めな衰弱死も、
自己主張の死も、沈黙の死も、
死にもし価値があったら、
どんな死の重みも同じでなくてはなりません。
(
武田泰淳
)
7.
人の値打ちは、
(自身の)長所をどう用いるかによって判断すべきである。
(
ラ・ロシュフコー
)
8.
隣人の馬は、私のものではないから、
私の馬より値打ちがある。
(
モンテーニュ
)
9.
人間の本当の値打ちは、
地位や権力や財力や名声といった付着物にあるのではなく、
それらをすっかり取り去ってしまったところにある。
(
伊藤隆二
)
10.
やり遂げろ!
この世界で継続ほど価値のあるものはない。
才能があっても失敗している人はたくさんいる。
天才も違う。
恵まれなかった天才はことわざになるほどこの世界にいる。
教育も違う。
世界には教育を受けた落伍者があふれている。
信念と継続だけが全能である。
(
カルビン・クーリッジ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ