名言ナビ
→ トップページ
今日の
価値・値打ちの名言
☆
7月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
輝くもの、必ずしも金(きん)ならず。
(
シェイクスピア
)
2.
東洋には古くから大勢ということばが流行していて、
一つの新しい傾向が芽ばえてくると、
その価値を確かめもしないうちから
遅れずについていこうとしてあせる気持があった。
(
柳田国男〔柳田國男〕
)
3.
群衆の賛美しない作品は、すべて呪われるのだ!
群集が蔑むもの、
それはなんの価値もない。
(
ベルリオーズ
)
4.
にほひの稀薄な詩は
韻文としての価値のすくないものであつて、
言はば香味を欠いた酒のやうなものである。
(
萩原朔太郎
)
5.
「高付加価値製品へのシフト」は
方向性として頭に入れておくだけでよい。
危機感があれば、
自然と創意工夫がでてきます。
(
稲盛和夫
)
6.
セールスとは、自分の提供しようとする価値を受け入れる(=受け取る)ようにお誘いすることである。
(
ジェームス・スキナー
)
7.
「謙虚さを欠いた真理の主張」「謙虚さを欠いた正義の主張」などは人類の対立や戦争の火種に過ぎません。
謙虚さを欠いたらそれはすべて、人間的価値を喪失するといわなければなりません。
(
芳村思風
)
8.
友情の価値は、
両方が独立性を傷つけずにつきあえるという点にあるのだ。
(
武者小路実篤
)
9.
すべてのことには訳(わけ)があるんです。
日々起こる悲劇も不幸も、
いつか起こる最良の結末のための
価値ある出来事なんです。
その意味では、
ただの不幸なんてないのかもしれません。
( アニメ『絶園のテンペスト』 )
10.
自分が何かのかたちで世の中に頭角を現せば必ず敵が現れる。
自分よりかけ離れて上の者も下の者も敵にはならない。
だから、敵の社会的位置や実力を見れば自分の価値を計り知ることができる。
(
加藤唐九郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ