名言ナビ
→ トップページ
今日の
自由の名言
☆
1月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
だれでも自由に意見をいえること、それ自体はいいことですが、批判するだけなららくなんですねえ……。
(
相田みつを
)
2.
人間は広いところに出ただけで元気になる。
選択の自由が増えるだけで元気になる。
逃げ場を見つけるだけで元気になる。
(
宋文洲
)
3.
収入の多さと自由人であるかどうかは関係がない。
(
本田健
)
4.
したいことばかりしていては、
本当の自由は得られない。
(
渡辺和子
)
5.
異性にもてることと、
結婚することさえ望まなければ、
人は自由に生きられる。
(
七瀬音弥
)
6.
真実と自由は、虚偽と暴力のように堅く結び合っている。
真実さのみが自由な世界を一つに結ぶ。
真実さがなければ、自由な世界も消失する。
自由と虚偽は互いに排斥し合う。
(
カール・ヤスパース
)
7.
すべての人が自由になるまでは、
だれも完全に自由にはなり得ない。
(
ハーバート・スペンサー
)
8.
俳諧自由の上に、ただ尋常の気色(けしき)を作せんは、手柄なかるべし。
(
松尾芭蕉
)
9.
あなたは、あなたの抑制された願望と同じほどに小さなものに、
また、あなたの自由な熱望と同じほどに大きなものになる。
(
ジェームズ・アレン
)
10.
飢餓線上の貧困者は生き甲斐のある生活をおくる。
衣食住を求める闘争に従事することは、無用の感覚から自由になることでもある。
(
エリック・ホッファー
)
11.
ジャズと自由は手をつないで行く。
( セロニアス・モンク )
12.
この体、不自由な事はたくさんある。
だけど不自由と不幸はイコールじゃない。
哀れに思われる理由はないよ。
(
【漫画・アニメ『鋼の錬金術師』
)
13.
小さい子供と遊んで、
自由な感性を取り戻そう。
(
本田健
)
14.
結局真の愛とは、
二人の孤独、自由、独立した人間の間でしか、
相手を損なわない形ではありえないのだろう。
そうでないと、
単に相手をうぬぼれさせるか、しばるか、ゆがめるか、
になってしまう。
(
神谷美恵子
)
15.
歴史は、自由な国においてのみ真実に書かれうる。
(
ヴォルテール
)
16.
人間は男でも女でも、本当に「生きる」ためには、自由でいきなきゃいけない。
だからぼくは「結婚」なんて枠にはまりたくないんだよ。
(
岡本太郎
)
17.
ルソーが典型例なのですが、
ルソーは人に依存するのをとにかくイヤがりました。
実際には彼ほど人に依存して生きた人もいないのに、
いざ個人の「自由」を語ると
そのことを都合よく忘れてしまいます。
(
宇野重規
)
18.
自由がないところに真の友情はあり得ない。
友情は自由な空気を愛する。
狭い窮屈な所へ押し込められるのは真っ平である。
(
ウィリアム・ペン
)
19.
私たちが自由にものを言える場というのは、実はほとんどないと言っていい。
学校でも会社でも、家の中ですら、言ってはいけないこと、言うべきことのルールが決まっていて、みんなそれに従って話している
(
梶谷真司
)
20.
右手だけでは何も書けない。
左手で紙をおさえて初めて字が書ける。
左手あってこそ右手が自由に働ける。
夫婦も友人も人間はみな互いに、右手と左手のようなものなのかもしれない。
( 岩谷時子 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ