名言ナビ
→ トップページ
今日の
人事の名言
☆
12月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
きれいな花をほめる人はあっても、花を生かしている土中の根を思う人は少ない。
( 作者不詳 )
2.
僕はうちの重役に言っているんです。
お前らの気に入らない人も採用しろってね。
でないと、うちの役員より優秀な人が我が社には入れなくなるからね。
(
本田宗一郎
)
3.
人はよほど注意をせぬと
地位が上がるにつれて
才能が減ずる。
(
石黒忠悳
)
4.
組織に必要とされるものは、真摯に仕事をする有能なトップマネジメントであって、超人ではない。
今日何人かのスーパーマン的なトップがいるということ自体が、トップマネジメントの危機を表している。
(
ピーター・ドラッカー
)
5.
政界にロクな者がいるわけがない。
もし真っ当な者がいたら、とっくにビジネスが雇っている。
(
ロナルド・レーガン
)
6.
イエスマンをペストと考えよ。
(
マキャヴェリ
)
7.
戦場の働きばかりで
知行を多く与え、人の長としてはならない。
(
上杉謙信
)
8.
人は、少し鈍なる者を仕込みたるがよし。
(
武田信玄
)
9.
私たちの中に人物(=すぐれた人)がいないのは、人物になろうと決心して努力する人がいないからである。
人物がいないと慨嘆するその人自身が、なぜ人物になろうと勉強・修養をしないのか。
(
安昌浩
)
10.
解雇が“社員管理の重要な道具”になりうる。
(
デイル・ドーテン
)
11.
早くから己を知ることができず、年齢からおのずともたらされる精神と肉体の衰弱とひどい退化について、みずから悟ることのできない欠点こそが、世の多くの偉人たちの評判を落とさせた。
(
モンテーニュ
)
12.
大学の体育会で頑張ってきた人間は、会社に入っても困難に耐え、確実に戦力になるなんて考えは大間違い。
言いつけを守るだけの人間は、どこでも真っ先に要らなくなる。
(
秋山仁
)
13.
才があって愚かな人はいるが、分別があって愚かな人は決していない。
(
ラ・ロシュフコー
)
14.
経営者の心得9ヵ条──
7.単なるスペシャリストに過ぎないスペシャリストを排せ。
( フレッチャー・バイロム )
15.
「真物」か「偽物」かは見る人が見れば分かる。
人の行いには、その人の全人格、全履歴が裏づけされている。
その裏づけのない行いは、何処(どこ)かに変なところがある。
何といっても、人は平素が大切だ。
(
小林一三
)
16.
機械文明の発達した今日では、
腕力よりも頭脳の力を重要とする。
だからだんだん青年はいらなくなる。
古くさい青年万能主義はやめて、
思想が円熟し、経験に富む年長者を重視しなければならない。
( ピトキン )
17.
昇進を重ねる有能な上司ほどありがたい存在はない。
(
ピーター・ドラッカー
)
18.
サラリーマンは定年で一度死にます。
(
永六輔
)
19.
私たちの仕事は人がいなかったら絶対にできません。
自分の組織をよくするためにいつも優秀な人を探し、引き込んでいかなければ成果につながらない。
(
松本晃
)
20.
優れた経営者は、優れた人物洞察力を持っており、その物差しは独特の個性が強烈に反映している。
( 作者不詳 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ