名言ナビ
→ トップページ
今日の
痛み・苦痛の名言
☆
12月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
誰も心配しすぎないって、いいことでした。
ムーミンたちは、ほかの人のために、やたらと心配しないでいようと、決めていました。
つまり、そのほうが、心配をかけたと思って良心を痛めなくても、すみます。
それに、ありったけの自由を与え合っていることにもなるのです。
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
2.
人の喜びと苦痛は、その人の習慣的な思考の反射物です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
苦痛を感じたら、
殉教者の苦痛と地獄の苦しみを思うと解決される。
(
トライオン・エドワーズ
)
4.
われわれは、ともすると
前代の世界や自分たちより下層の社会に生きる人々を
卑小に見たがる傾向がつよい。
それで一種の悲痛感を持ちたがるものだが、
御本人たちの立場や考え方に立って見ることも必要ではないかと思う。
(
宮本常一
)
5.
人の心の痛みが分からなければ、人の上には立てない。
( NHK番組『プロフェッショナル仕事の流儀』 )
6.
自分の中にある痛みを感じなくなると、喜びにも鈍感になってしまいます。
感じる心は、人生でもいちばん大切なものです。
痛みを感じ尽くすと、その分だけ自分の中の「愛情」がどんどん増えていきます。
(
本田健
)
7.
恐怖は、失敗、苦痛、落胆、不快感などの思い出したくない体験を鮮明に呼び起こす。
しかも、同じ体験は繰り返しやすいものだということを、これでもかこれでもかとばかりに思い起こさせるのである。
(
デニス・ウェイトリー
)
8.
(自分が選手の)「再生工場」と言われるのは、選手たちの痛みを知っているから。
(
野村克也
)
9.
人間はやはり信じられぬ。
人間は自己の肉体苦痛の前にはやはり、すべての人類への友情、信義をも裏切る弱い、もろい存在である。
(
遠藤周作
)
10.
大衆とは、善い意味でも悪い意味でも、自分自身に特殊な価値を認めようとはせず、自分は「すべての人」と同じであると感じ、そのことに苦痛を覚えるどころか、他の人々と同一であると感ずることに喜びを見出しているすべての人のことである。
(
オルテガ・イ・ガセット
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ