名言ナビ
→ トップページ
今日の
命・生命の名言
☆
12月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
延命は 不要と書いて 医者通い
( ?市高光 )
2.
茄子(なす)食べていのちしづかに減りゆくか
(
市川葉
)
3.
批評とは
生命の獲得ではないが発見である。
(
小林秀雄
)
4.
恋愛がうまく行かない時は、
良い仕事が来るもの。
幸せを全部手に入れようとしたら命と引き換え。
正負の法則であり地球の法則。
(
美輪明宏
)
5.
詩はわかるところだけを読むことに
実はいのちがあるもので、
それを知るためには、
ある程度読みなれる必要がある。
(
荒川洋治
)
6.
やりたいことを躊躇(ちゅうちょ)していても、命には限りがある。
(
斉須政雄
)
7.
数学は、我々の感覚の不完全さを補うため、また我々の生命の短さを補うために呼び起こされた、人間精神の力であるように思われる。
(
ジョゼフ・フーリエ
)
8.
食べ物をいただくということは、その命をいただくということなんだ。
( ドラマ『命のバトン 〜最高の人生の終わり方』 )
9.
とりとめしいのちつゆけきおもひかな
(
久保田万太郎
)
10.
河豚(ふぐ)は食いたし命は惜しし
(
日本のことわざ・格言
)
11.
いのちあるかぎりは
いのちいっぱいに
生きてゆかむと
朝の筆持つ
(
相田みつを
)
12.
草花でさえ、最後まで、自己の全力を尽くして、生命の本分を尽くそうとする。
しかるに自分は人間でありながら、何たるざまだ。
( 赤尾好夫 )
13.
炎天といのちの間にもの置かず
(
齋藤玄
)
14.
自分の命がなくなるということは、自分の命を他の人の命の中に残していくことである。
自分に与えられた命を、より大きな命の中に溶け込ませるために生きていくことこそ私たちが生きる究極の目的であり、永遠の命につながることだと思う。
(
日野原重明
)
15.
君の秘密は君の血だ。
漏らせば命取りになる。
(
ベルベル人のことわざ・格言
)
16.
生命(いのち)だけは、終わる時、捨てる時が最も難しい。
(
吉川英治
)
17.
命を懸ける事と、命をやすやす奪われる可能性がある事をするのは、正反対の事です。
( 漫画『DEATH NOTE』 )
18.
結局、モチベーションというのは、
あと何回それができるかに左右される。
あとわずかしか機会がないことに気づくと、
取り組み方が濃密になります。
「余命を意識しモチベーションを高める」
(
大前研一
)
19.
時間の浪費は命の浪費だ。
(
漫画『SAKAMOTO DAYS(サカモトデイズ)』
)
20.
もえやすく又消えやすき螢哉(かな)
( 向井千子 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ