名言ナビ
→ トップページ
今日の
怒りに関する名言
☆
12月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
怒りは自己に悦(よろこ)びへつらう感情である。
(
モンテーニュ
)
2.
怒りは、他人にとって有害であるが、憤怒にかられている当人にとってはもっと有害である。
(
トルストイ
)
3.
敵のため火を吹く怒りも、加熱しすぎては自分が火傷する。
(
シェイクスピア
)
4.
いかに機知があってもな出世することはできんぞ。
心をつつしみ仲間を怒らせぬように心がけねばならぬ。
(
遠藤周作
)
5.
感情にまかせて怒りまくる親より、怒りを抑えて叱る親の姿に、子供は納得するもの。
子供を教育するには、まず親が感情をコントロールできることです。
それができない親は恨まれバカにされます。
(
美輪明宏
)
6.
心の中からすべての悲しみや、憎しみ、恨み、いらだち、復讐心などを捨て去るまでは、内的な平安が訪れることはありません。
これらの思考は潜在意識の中に毒の袋をつくり、高血圧や心臓障害や、その他にも多くの兆候や病気をもたらします。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
怒るのは自分の知恵の足りなさを認めるようなものです。
(
孫正義
)
8.
愛は高ぶらない、誇らない、不作法をしない、自分の利益を求めない、いらだたない、恨みをいだかない。
(
『新約聖書』
)
9.
誰でも、世の中が悪い、と軽い愚痴や冗談のつもりで口にすることがある。
しかし、本気で腹を立てて言っている人は自分のことを棚に上げていないかと反省すべきかもしれない。
自分をよくする努力を忘れ、いちばん簡単な責任転嫁に逃げている場合があるからである。
(
志茂田景樹
)
10.
イライラは 自分に損
( 『トリダヨリ 〜リラックマ生活3〜』 )
11.
他人について私たちがイライラするあらゆる事柄は、私たち自身を理解するのに使える事柄だ。
(
カール・ユング
)
12.
目を閉じて、じっと我慢。
怒ったら、怒鳴ったら、終わり。
それは祈りに近い。
憎むは人の業(ぎょう)にあらず、裁きは神の領域。
──そう教えてくれたのはアラブの兄弟たちだった。
( 後藤健二 )
13.
今すべきことは、
怒りのホウキをつかんで、
不安という猛獣を追い払うことだ。
(
ゾラ・ニール・ハーストン
)
14.
微笑みのシワは美しく、怒りのシワは醜い。
( 牛山喜久子 )
15.
品切れは顧客にとって、
無駄な時間を使わされたことを意味し、
その店舗に対する失望、さらには怒りの原因となる。
(
松村清
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ