名言ナビ
→ トップページ
今日の
批判・非難の名言
☆
7月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
汝自身を称讃もせず、非難もすべからず。
(
大カトー
)
2.
悉(ことごと)く書を信ずれば
則(すなわ)ち書無きに如(し)かず。
(
孟子
)
3.
少女時代、
他人の非難とか自分の事に就(つ)いての言い訳などを除いて、
どんな話題があるであろうか。
これ等(ら)の事を絶対にしゃべれないとしたら、
少女の話は仲々スムーズに進むものではない。
(
岡本かの子
)
4.
高い木ほど風を受ける。
(
西洋のことわざ・格言
)
5.
行いはおれのもの、
批判は他人のもの、
おれの知ったことじゃない。
(
勝海舟
)
6.
日本企業の会議は、
表面上だけ波風が立たない会議にしようとする。
しかし意見の一致などしていないから、
会議が終わると仲良し組に分かれてそれぞれ飲みに行き、
「あいつはけしからん」などと批判し合っている。
(
大前研一
)
7.
褒める非難もあれば、けなす賞賛もある。
(
ラ・ロシュフコー
)
8.
あなたが力があるから批判される。
無力な小さな子供は批判されない。
(
加藤諦三
)
9.
他人があなたを批判して
その批判の内容が当たっているならば、
喜んで感謝。
その欠点を正す機会に変えなさい。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
印象を極めて新鮮に力強く受け入れ、
これを味わうということは、
青年のうらやむべき幸福です。
批判的認識が増すにつれ、
次第に、あの濁らぬ喜びの泉が涸(か)れてきます。
(
ゲーテ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ