名言ナビ
→ トップページ
今日の
平和・反戦の名言
☆
1月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分は限りなく望む
すべての人が平和に生きられることを
又(また)健全に生きられることを
(
武者小路実篤
)
2.
平和とは(平凡きわまりない)一日のことだ。
(
長田弘
)
3.
心の貧しい人たちは、幸いである。
天国は彼らのものである。
悲しんでいる人たちは幸いである。
彼らは慰められるであろう。
義に飢えかわいている人たちは幸いである。
彼らは飽き足りるようになるであろう。
平和をつくり出す人たちは幸いである。
彼らは神の子と呼ばれるであろう。
義のために迫害されている人たちは幸いである。
天国は彼らのものである。
( イエス・キリスト )
4.
姑(しゅうとめ)が生きている限り、平和のあらゆる望みを捨てよ。
(
ユウェナリス
)
5.
心和(わ)し気平(たい)らかなる者は、百福自ずから集まる。
(
洪応明
)
6.
非暴力は臆病をごまかす隠れみのではなく、
勇者の最高の美徳である。
非暴力を行うには、
剣士よりはるかに大きな勇気がいる。
(
マハトマ・ガンジー
)
7.
自己中心の心は、争いを生み、相手を尊ぶ心は平和を生む。
( 作者不詳 )
8.
平和の時には子が父の弔いをする。
しかし戦い(=戦争)となれば、父が子を葬らねばならぬのじゃ。
(
ヘロドトス
)
9.
戦犯者の追求ということもむろん重要ではあるが、
それ以上に現在の日本に必要なことは、まず
国民全体がだまされたということの意味を本当に理解し、
だまされるような脆弱(ぜいじゃく)な自分というものを解剖し、分析し、
徹底的に自己を改造する努力を始めることである。
(
伊丹万作
)
10.
平和の技術はまた戦争の技術でもある。
目的いかんにかかわりない技術自身の力がある。
目的を定めるのはぼくらの精神だ。
精神とは要するに道義心だ。
それ以外に、
ぼくらが発明した技術に対抗する力がない。
(
小林秀雄
)
11.
おお女性よ。
天は男を和らげんとて汝を造れり。
汝なかりせば男は野獣なりき。
(
ロバート・バーンズ
)
12.
私は自由を憎んだわけではない。
私はむしろ自由の観念で養われてきた。
私は自由と同時に平和を渇望する。
だが、そのためには勝利の道を歩まねばならない。
(
ナポレオン・ボナパルト
)
13.
ある国の平和も、他国がまた平和でなければ保障されない。
この狭い相互に結合した世界では、戦争も自由も平和もすべて連携している。
(
ネルー
)
14.
私の愛国心は、私にとっては、永遠の自由と永遠の平和との地に向かう旅の途上にある、一つの道程にすぎない。
(
マハトマ・ガンジー
)
15.
各自がおのれの分をわきまえ、他人には他人の利益を認めれば、永遠の平和はたちどころに成る。
(
ゲーテ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ