名言ナビ
→ トップページ
今日の
春の俳句・川柳
☆
4月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
借財や干鱈(ひだら)を焙(あぶ)る日に三度
(
秋元不死男
)
2.
鶯(うぐいす)のけはひ興りて鳴きにけり
(
中村草田男
)
3.
春愁の巻貝に耳あてて見る
(
秋山朔太郎
)
4.
春眠のあぁぽかぽかという副詞
(
池田澄子
)
5.
一日余さず使ひわらび餅
(
神蔵器
)
6.
粧(よそほ)ひのあたゝかければ大胆に
(
稲畑汀子
)
7.
この池の生々流転蝌蚪(かと)の紐
(
高浜虚子
)
8.
忘るなき春立つ峡(きょう)の瀬音かな
(
飯田蛇笏
)
9.
捨仔猫地に手をついてもうこれまで
(
中村草田男
)
10.
あたらしき鹿のあしあと花すみれ
(
石田郷子
)
11.
うごくとも見えで畑(はた)うつ麓(ふもと)かな
(
向井去来
)
12.
木の囲む家の来し方春の月
(
ふけとしこ
)
13.
大学生おほかた貧し雁(かり)帰る
(
中村草田男
)
14.
猫の眼に海の色ある小春かな
(
久保より江
)
15.
おもしろうわさびに咽(むせ)ぶ泪(なみだ)かな
(
黒柳召波
)
16.
散る桜 残る桜も 散る桜
(
良寛
)
17.
桜湯に花は一つでよきものを
(
後藤比奈夫
)
18.
憂うつと共に飛んでけしゃぼん玉
( 佐藤純 )
19.
白木蓮(はくもくれん)に純白という翳(かげ)りあり
(
能村登四郎
)
20.
血の足らぬ日なり椿を見に行かむ
(
篠崎央子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ