名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
11月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
己れ毒と知らで咲きけり罌粟(けし)の花
(
高浜虚子
)
2.
花は盛りに月は隈(くま)なきをのみ見るものかは
(
吉田兼好
)
3.
的はあなた矢に花咲いてしまいけり
(
池田澄子
)
4.
親切の花の種をまきなさい。
( ある父親 )
5.
嘘は花を咲かせるが、
実はつかない。
(
スペインのことわざ・格言
)
6.
向日葵(ひまわり)や腹減れば炊くひとり者
(
原石鼎
)
7.
水中花明日あるために美しく
( 岸風三楼 )
8.
花よ花よと老若男女歳をとる
(
池田澄子
)
9.
花は花、土は土、石は石、草は草、そして私は私。
(
徳永康起
)
10.
ただ黙々と表通りを歩いていたんでは、
自分なりの魅力を発揮することはできない。
裏道を行くと、
「人の行く裏に道あり花の山」です。
裏道を行く人は孤独です。
しかし、そのように緊張していることが大事なんです。
(
木村尚三郎
)
11.
バラを差し出す手には、
いつもいい香りが残る。
( ハダ・ベハール )
12.
落ちる時椿に肉の重さあり
(
能村登四郎
)
13.
ただここに在(あ)るだけで、
じぶんのすべてを、損なうことなく、
誇ることなく、みずから
みごとに生きられるということの、
なんという、花の木たちの奇跡。
きみはまず風景を慈しめよ。
すべては、それからだ。
(
長田弘
)
14.
椿落ちてころがる暗き机の下
(
秋元不死男
)
15.
花が咲くのは結果である。
にもかかわらず、通りすがりにたまたま花を眺める者が、こまごました部分が開花に果たした役割を思うことはまずない。
(
エミリー・ディキンソン
)
16.
窓の外に白き八つ手の花咲きて
こころ寂しき冬は来にけり
(
島木赤彦
)
17.
水仙や口ごたへして頼もしく
(
石田郷子
)
18.
我庭(わがにわ)を瓶(びん)に憐(あわれ)む椿(つばき)かな
(
黒柳召波
)
19.
花に句に睨(ね)めて狂うぞ鬼懸(おにがか)りなる
(
折笠美秋
)
20.
この道は
茨(いばら)の道
しかし茨にも
ほのかにかおる
花が咲く
あの花が好きだから
この道をゆこう
(
星野富弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ