名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
11月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
その樹下(じゅか)に鹿立つ夜の山桜
(
茨木和生
)
2.
よろこびはかなしみに似し冬牡丹(ふゆぼたん)
(
山口青邨
)
3.
わが持たぬ曲線ばかり桃の花
(
加藤楸邨
)
4.
牡丹(ぼたん)の句百句作れば死ぬもよし
(
原石鼎
)
5.
ジンチョウゲが匂い
ハコベの白い花が咲いていたりすると
なんだか「よし!
よし!」とうなずいて
じつに気合がはいるのである
(
工藤直子
)
6.
けふのほかなき牡丹(ぼうたん)の色に佇(た)つ
(
生田恵美子
)
7.
私は梅
あなたは桃
花のいのちは
どこかで一つに解け合っている
私は梅に咲き
あなたは桃に咲く
(
榎本栄一
)
8.
花は一瞬にして咲かない。
大木も一瞬にして大きくはならない。
一日一夜の積み重ねの上にその栄光を示すのである。
(
坂村真民
)
9.
自由があるのは
ただ夢の国の中のみ。
美が花咲くのは
ただ歌の中のみ。
(
シラー
)
10.
僕が学生時代に見たレンギョウの花のように、絶望している人に対して生きる希望を与えるもの、たとえささやかでも「一本の花」を提供する。
そんなことをいつも考えていきたい。
(
新井満
)
11.
どんな草花でも
花を咲かせる努力をしているでしょ、
命がけで。
(
ジュディ・オング
)
12.
手折(たお)らるる袖(そで)に匂うや梅の花
( 古俳句(こはいく) )
13.
福寿草金魚の墓に群れてをり
(
篠崎央子
)
14.
踏まれても根強く忍(しの)べ道芝(みちしば)の
やがて花咲く春に逢(あ)うべし
( 脇阪義堂 )
15.
あなたと一緒に歩くときは、ぼくはいつもボタンに花をつけているような感じがします。
(
サッカレー
)
16.
喜びは単純な自然の中にある。
牧場に立ち込める霧、木の葉に舞う太陽の光、水面をわたる月。
物知り顔の動物や花々、その住みか同様に、雨雲、嵐を呼ぶ雲ですら、喜びをもたらしてくれる。
(
シガード・F・オルソン
)
17.
生も一度きり、死も一度きり、一度きりの人生だから、一年草のように、独自の花を咲かせよう。
(
坂村真民
)
18.
何か咲く庭が楽しくあたゝかく
(
稲畑汀子
)
19.
藍いろの火がきつとある桜の夜
(
佐藤鬼房
)
20.
酒なくて何の己(おのれ)が桜かな
( 川柳 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ