名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
10月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
小さい花や大きな花
一つとして同じものはない
(
槇原敬之
)
2.
莟(つぼみ)より花の桔梗(ききょう)はさびしけれ
(
三橋鷹女
)
3.
百合咲く頃逢いたる君よ いまも百合の香
(
折笠美秋
)
4.
友情の花咲きこぼれ一日雪
(
三橋鷹女
)
5.
なれゆゑにこの世よかりし盆の花
(
森澄雄
)
6.
草木の花といふ花が、
時にふれ、折につけ、
私たちの心像(しんぞう)に残してゆく印象は、
それぞれの形と色と光との交錯したものにほかならないが、
ひとり木犀(もくせい)は
その高い苦みのある匂によつてのみ、
私たちにその存在を黙語してゐる。
(
薄田泣菫
)
7.
水仙花よくよく冬に生れつき
(
加賀千代女
)
8.
薔薇匂ふいつも何かの潜伏期
(
橋本喜夫
)
9.
全体を見てゐたる目を初花(はつはな)に
( 稲畑汀子 )
10.
貧乏な日本が佳(よ)し花南瓜(かぼちゃ)
(
池田澄子
)
11.
萩(はぎ)芒(すすき)秋の暑もけふ翌(あす)か
(
小林一茶
)
12.
人は皆、草のようで、その華やかさはすべて、草の花のようだ。
草は枯れ、花は散る。
(
『新約聖書』
)
13.
償ひは人に知らるな濃(こ)あぢさゐ
(
佐藤鬼房
)
14.
努めれば 花咲き実る 生きる世は
( 作者不詳 )
15.
花すみれ二りんは可愛ゆ三りんは派手
(
京極杞陽
)
16.
東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花
主(あるじ)なしとて春を忘るな
(
菅原道真
)
17.
同じように見えるが
きょう咲いた花は
きのう咲いた花と
同じでない
(
榎本栄一
)
18.
雛のつくものみんな好き雛菊も
(
後藤比奈夫
)
19.
ただ一粒、ただ双葉。
そのままでは伸びられぬ。
別れてこそ、枝ともなれば葉ともなり、花ともなれば果(み)ともなる。
(
後藤静香
)
20.
人生は曲がりくねった小道のようなものである。
まわりには花や蝶や果物があふれているのに、私たちの多くは次の曲がり角に隠れている幸福を探すことに人生をあらかた費やしてしまっている。
すぐそばにあって、手を伸ばしさえすれば自分のものになる幸福を、楽しもうとはしないのだ。
( ヘーゼルデン財団 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ