名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
10月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
桜色着て花心(はなごころ)満開に
(
稲畑汀子
)
2.
水仙の丈(たけ)をすとんと生けにけり
(
福神規子
)
3.
わたしたちが正しい場所に
花はぜったい咲かない
春になっても。
わたしたちが正しい場所は
踏みかためられ かたい
内庭みたいに。
(
アモス・オズ
)
4.
我庭(わがにわ)を瓶(びん)に憐(あわれ)む椿(つばき)かな
(
黒柳召波
)
5.
愛のない人生は、花や実のつかない木のようなものである。
(
ハリール・ジブラーン
)
6.
とげのないバラはない。
(
ロバート・ヘリック
)
7.
平凡なをんなに咲きぬ茱萸(ぐみ)の花
(
三橋鷹女
)
8.
見るもよし、
見ざるもよし、
されどわれは咲くなり。
(
武者小路実篤
)
9.
人去つて冴ゆるほかなき夕ざくら
(
太田鴻村
)
10.
日輪を送りて月の牡丹(ぼたん)かな
(
渡辺水巴
)
11.
老ひそめて花見るこゝろひろやかに
(
飯田蛇笏
)
12.
勇気こそ地の塩なれや梅真白(ましろ)
(
中村草田男
)
13.
人の生涯は草のよう。
野の花のように咲く。
風がその上に吹けば、消えうせ、
生えていた所を知る者もなくなる。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
14.
ナポレオンの欲していたものは、
全世界ではなかった。
タンポポ一輪の信頼を欲していただけであった。
(
太宰治
)
15.
バラに棘がついていると嘆くこともできるし、
棘にバラが咲いていると喜ぶこともできる。
(
トム・ウィルソン
)
16.
愛にとげがあるのは仕方がない。
愛は一輪の花なのだから。
それにひきかえ友情とはなんだ。
野菜にすぎない。
(
ポール・ジャン・トゥーレ
)
17.
肉体を与えて心を与えない情婦は、
棘(とげ)のない薔薇(ばら)をふんだんに与える。
(
イラン[ペルシャ]のことわざ・格言
)
18.
チューリップ花びら外れかけてをり
(
波多野爽波
)
19.
一
薔薇ノ木ニ
薔薇ノ花サク。
ナニゴトノ不思議ナケレド。
ニ
薔薇ノ花。
ナニゴトノ不思議ナケレド。
照リ極マレバ木ヨリコボルル。
光リコボルル。
(
北原白秋
)
20.
我(われ)も又花の絵巻を繙(ひもと)かん
(
稲畑汀子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ