名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
10月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
咲き切つて薔薇の容(かたち)を超えけるも
(
中村草田男
)
2.
悲しみと苦痛は、やがて「人のために尽くす心」という美しい花を咲かせる土壌だ。
(
ヘレン・ケラー
)
3.
石蕗(つわ)咲けり酷使して身のいとほしや
(
岡本眸
)
4.
桜の樹の下には屍体(したい)が埋まっている!
これは信じていいことなんだよ。
なぜって、櫻の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。
(
梶井基次郎
)
5.
中空にとまらんとする落花かな
(
中村汀女
)
6.
そのすがた人にうつすやねぶの花
(
加賀千代女
)
7.
いったい(人間が)均一であることがそれほど悪いことなのかどうなのか。
桜の花だって単一模様だからきれいなわけでね。
(
武田鉄矢
)
8.
幹にちよと花簪(はなかんざし)のやうな花
(
高浜虚子
)
9.
大切な人の墓に供える花は、自分で育てた花にしていますの。
(
永六輔
)
10.
私はよく、
花を生けるときには「かきくけこ」を大切にしなさいっていうんだけど、
これは人生でも通じることです。
「か」は感謝、感動すること、
「き」は緊張感を持つこと、
「く」はくつろぐこと、
「け」は決断すること、
「こ」は好奇心を持つこと。
(
假屋崎省吾
)
11.
たんぽぽや折折さます蝶の夢
(
加賀千代女
)
12.
「芸術家とは何ですか。」
「豚の鼻です。」
「それは、ひどい。」
「鼻は、すみれの匂いを知っています。」
(
太宰治
)
13.
牡丹(ぼたん)の句百句作れば死ぬもよし
(
原石鼎
)
14.
花をかわいいと言う人間は傲慢かもね。
花のほうが人間ってかわいいもんだなって思っているかもね。
(
篠田桃紅
)
15.
さゆらぎは開く力よ月見草
(
稲畑汀子
)
16.
どんなに香りの良い花があっても、その香りは、風に逆らっては進まない。
しかし、徳のある人の薫(かお)りは、風に逆らってでも進んでいく。
徳のある人は、すべての方向に薫る。
(
ブッダ[シャカ]
)
17.
天才に少し離れて花見かな
(
柿本多映
)
18.
揺るるらむ冬の銀河に花を挿し
(
八田木枯
)
19.
水仙の枯れゆく花にしたがふ葉
(
安住敦
)
20.
許しとは、踏みにじられたスミレの花が、自分を踏みにじったかかとに放つ香りである。
(
マーク・トウェイン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ