名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
5月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
三月の風と四月のにわか雨とが、
五月の花をもたらす。
(
西洋のことわざ・格言
)
2.
もし全ての花が薔薇になりたがり、
小さな野花がなくなってしまったら、
春の美しさは失われ、
野原が飾られることもないでしょう。
(
聖テレジア[リジューのテレーズ]
)
3.
落花のむ鯉はしやれもの髭(ひげ)長し
(
高浜虚子
)
4.
ほそい指の女の笑みやすみれ咲く
(
片岡義順
)
5.
衰へし落花ぞ人を行かしむる
(
中村汀女
)
6.
さくら散る まひる日傘で行く
(
橋本夢道
)
7.
信じた夢は咲く場所を選ばない。
(
小渕健太郎[コブクロ]
)
8.
花屋の花は、人の手が加わっているから大きくて当たり前。
小さくても、自分の力だけで一生懸命咲いているのがいちばんきれいだよ。
( 島田洋七 )
9.
露草のかそけき花に寄りてゆく
心の行方ひとり喜ぶ
( 窪田空穂 )
10.
涙の数だけ強くなれるよ。
アスファルトに咲く花のように。
( 岡本真夜 )
11.
花のさいている根元にこのきれいな花を咲かせる養分がある。
(
中村天風
)
12.
ぺちやくちやと乙女椿の咲き殖(ふ)ゆる
(
細見しゅこう
)
13.
ぱつぱつと紅梅老樹花咲けり
(
飯田蛇笏
)
14.
蒔いた種のとおり花が咲く。
(
中村天風
)
15.
桜また来るから桜忘れていい
(
佐藤文香
)
16.
出(いず)る月を待つべし。
散る花を追うことなかれ。
(
中根東里
)
17.
薔薇に棘があるから文句を言うか、
棘に薔薇があるから喜ぶかである。
(
トム・ウィルソン
)
18.
花菖蒲(しょうぶ)夜明けの色を剪(き)つて来る
(
金箱戈止夫
)
19.
一
薔薇ノ木ニ
薔薇ノ花サク。
ナニゴトノ不思議ナケレド。
ニ
薔薇ノ花。
ナニゴトノ不思議ナケレド。
照リ極マレバ木ヨリコボルル。
光リコボルル。
(
北原白秋
)
20.
ちゃんとした人間にも
裏庭の草花にも、
この石切場の茨(いばら)にも
当てはまることなんだけど、
つまりね、
見かけがきれいでもなく、
よさそうでないものを、
みんな馬鹿にし過ぎるってことなの。
そのために、
せっかく役に立つ、
ためになるものがあるのに、
それを見逃しちまうってことなの。
(
ジョルジュ・サンド
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ