名言ナビ
→ トップページ
今日の
敗北の名言
☆
10月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
勝つ気がない人は、
すでに負けたも同然である。
(
ホセ・ホアキン・オルメド
)
2.
将に主体性が無ければ目的を達成できず、
独断的であれば犠牲が大きい。
将が生に執着すれば、ためらいが生じ、
必死になりすぎれば勝ち目は無い。
(
『司馬法』
)
3.
心を高揚させる勝利もあれば、
堕落させる勝利もある。
心を打ちひしぐ敗北もあれば、
目覚めさせる敗北もある。
(
サン・テグジュペリ
)
4.
あきらめるくらいなら自殺した方がよほどましである。
というよりも、あきらめと戦うためには私はけっして自殺をも否定しない。
死んで勝つということは絶対ないが、しかし死んで敗北から逃れるということはあるのである。
(
北条民雄
)
5.
もし、あなたが負けると「考えるなら」、あなたは負ける。
もし、あなたがもうダメだと「考えるなら」、あなたはダメになる。
(
ナポレオン・ヒル
)
6.
負けることがいけないのではない。
負けて、人間までダメになることがいけないのだ。
(
中谷彰宏
)
7.
勝つこととは、負けを恐れないこと。
( フラン・ターケンソン )
8.
確実な成功にはなんらの栄誉もありえないが、確実な敗北からは多くの力がほじくりだされるはずだ。
( T・E・ロレンス )
9.
大成する奴は弱い時から粘りがある。
同じ負けるんでもせめて相打ちになろうとか、一手違いで負けようかという、それがある。
野球でいうなら、最初十点とられても九回裏までには一点差まで詰めておくとか、こういう奴は匙(さじ)投げないから大成する。
投げたら勝負はそこで終わり。
(
升田幸三
)
10.
負けたくないという言葉は好きじゃない。
勝ちたいはまだいい。
けど本当は、勝つんだという言葉が一番好きだ。
(
辰吉丈一郎
)
11.
ユーモアというのは、
現実にその場で解決できないことがあって、
その場では負けていなければならない場合、
それでしょげてしまうというのではなくて、
この場では負けざるを得ない、
しかし自分は結果においては負けるということにはならないのだ
という、多角的な見方というのがユーモアだと思うのだ。
(
羽仁五郎
)
12.
とにかく弱気になっちゃダメ。
弱気になったときは、
必ず負けますよ。
( 川島郭志 )
13.
戦いに敗(ま)けたら、外交に勝て。
(
マキャヴェリ
)
14.
「もしも」などと言うことは許されない。
我々は、きっと勝つ。
必ず勝つ。
まちがいなく成功する。
(
ネルソン提督
)
15.
鎖につながれたら、鎖のまま歩く。
十字架に張りつけられたら、十字架のまま歩く。
牢屋にいれられても、牢屋を破らず、牢屋のまま歩く。
笑ってはいけない。
私たち、これより他に生きるみちがなくなっている。
いまは、そんなに笑っていても、いつの日にか君は、思い当る。
あとは、敗北の奴隷か、死滅か、どちらかである。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ