名言ナビ
→ トップページ
今日の
敗北の名言
☆
12月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
本当の敗者ってね、復活できませんよ!
( 高橋克実 )
2.
たとえ失敗しても、あきらめない限り、敗北ではない。
(
七瀬音弥
)
3.
敵は多きを恥じず。
されど、敵として其(その)人を選(えら)め。
卑しき敵は持ちたるだけにて此方(こちら)の敗北なり、恥辱なり。
(
国木田独歩
)
4.
何もやらずに敗北者になるか、
やって失敗して敗北者になるか?
二者択一だったら後者だ。
(
原田泳幸
)
5.
自己弁解は、敗北の前兆である。
いや、すでに敗北の姿である。
(
太宰治
)
6.
負けてもやり直せる男は強いんだ。
( マイク・タイソン )
7.
歴史はいつでも敗者に背を向けて、
勝者を正しいとするものだということを忘れてはならない。
(
シュテファン・ツヴァイク
)
8.
人は負けることを知りて、人より勝れり。
(
徳川家康
)
9.
国は経済によりて滅びず、
敗戦によりてすら滅びず。
指導者が自信を喪失し、
国民が帰趨(きすう)に迷ふことによりて
滅びるのである。
( 中野正剛 )
10.
大きな成功というものは、人々が敗北感に屈してしばらく経ったときにやってくるものである
(
ナポレオン・ヒル
)
11.
少しも気がすすまないのに、
ふいと言い出したら、必ずそれを意地になって実行する。
そうしないと、誰かに嘘をついたような気がして、いやである。
負けるような気がして、いやである。
ばかな事と知りながら実行して、
あとで劇烈な悔恨の腹痛に転輾(てんてん)する。
なんにもならない。
(
太宰治
)
12.
踏まれても叩かれても、
努力さえし続けていれば、
必ずいつかは実を結ぶ。
(
升田幸三
)
13.
血を流すことを辞(じ)さない者にはすべてが敗れる。
(
クラウゼヴィッツ
)
14.
知と行だけではダメである。
誰にも負けないという信念が必要だ。
(
五島慶太
)
15.
一太刀打ったら、もはや敵の自由な動きを許すな。
もうこれで良しと油断すると、敵に斬り殺される。
気のゆるみの為に負けてしまう。
だから一太刀打ったら、その一太刀で敵を斬る事ができようとできまいと、二度三度、いや五度六度と激しく打ち込み、敵の顔を上げさせない事だ。
( 兵法家伝書 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ