名言ナビ
→ トップページ
今日の
不幸の名言
☆
10月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ラクしてカッコよければしあわせか。
逆に骨を折ることは不幸か。
(
相田みつを
)
2.
多くの人々の不幸は、彼らが実際よりも高く自己を買いかぶるところから生ずる。
(
ドストエフスキー
)
3.
苦労人の特長のひとつは、
怒っても仕方のないことは怒らないということである。
苦労人には、世に不幸があり不運があることはほとんど仕方のないことであると感じられる。
それにいちいち怒ったり恨んだりしてもはじまらない。
(
佐藤忠男
)
4.
悪い時というのは、いい時同様、まとまって来るものだ。
( エドナ・オブライエン )
5.
人は、不幸な人には同情はしても、愛し、協力を惜しまないのは、幸運に恵まれた人に対してである。
(
塩野七生
)
6.
まかぬ種子は生えぬと言うが、我等は不幸の種子をまかず、幸福の種子をまくように注意すべきである。
(
武者小路実篤
)
7.
ああ愛されぬは不幸なり、
愛することの出来ぬは猶更(なおさら)に不幸なり。
(
徳冨蘆花
)
8.
自分を信頼した者がそこにいるとしたら、不幸にさせたくないよね
(
哀川翔
)
9.
苦難と不幸のとき初めて、
友人が友人だと分かる。
明るい幸福の日々だけ続く友情が、
何の役に立つものか!
(
李白
)
10.
今は不幸だと思っている状況でも、時が経てばそれが幸福だと思える。
今を一生懸命に生きていれば、必ず不幸は幸福へと姿を変える。
(
柳田邦男
)
11.
友を探し求める者は不幸である。
なぜなら、真に忠実な友は、ただ自分自身なのだから。
(
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
)
12.
人間の不幸と悪とは自己の義務を知らないから起こるのでなく、むしろ虚偽の義務を承認するところから起こる。
(
トルストイ
)
13.
人の世の
幸不幸は
人と人とが
逢うことから
はじまる
よき出逢いを
(
相田みつを
)
14.
人間関係における不幸や恨み、悲しみなどは、笑いによって癒される。
(
ジョセフ・マーフィー
)
15.
幸せ不幸せは、「どんなものを手に入れたか」では決して測れません。
「ああ、ありがたいな、幸せだな」と思える心がないかぎり、何をどれだけ手に入れようと不幸のままです。
(
美輪明宏
)
16.
結局のところ、最悪の不幸は決して起こらない。
たいていの場合、不幸を予期するから悲惨な目にあうのだ。
(
バルザック
)
17.
この次に災難に出会ったら、そこからうまく利益を引き出すことだ。
(
ナポレオン・ヒル
)
18.
幸不幸どちらも、結局は本人が探して見つけているという点では同じだ。
(
森博嗣
)
19.
人生における不幸のほとんどは、他人のせいにする気持ちがもたらすのです。
(
ブライアン・トレーシー
)
20.
幸福は愛他精神から生まれ、不幸は自己本位から生まれた。
(
ブッダ[シャカ]
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ