名言ナビ
→ トップページ
今日の
不幸の名言
☆
6月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
我々は親友の不幸の中に、なんとなしに嫌ではない、あるものを常に感じる。
(
ラ・ロシュフコー
)
2.
今は不幸だと思っている状況でも、時が経てばそれが幸福だと思える。
今を一生懸命に生きていれば、必ず不幸は幸福へと姿を変える。
(
柳田邦男
)
3.
真の友情は、災難に遭遇した時に、はじめてわかる。
(
イソップ
)
4.
よろこびが集まったよりも
悲しみが集まった方が
しあわせに近いような気がする
強いものが集まったよりも
弱いものが集まった方が
真実に近いような気がする
しあわせが集まったよりも
ふしあわせが集まった方が
愛に近いような気がする
(
星野富弘
)
5.
人の不幸はほとんど反省によってのみ生まれる。
(
ジョセフ・ジュベール
)
6.
人間の幸不幸は運によるところも大きいが、その人の気質によるところも、これに劣らず大きい。
(
ラ・ロシュフコー
)
7.
悪魔と天使がカンパイするように、不幸と幸福が入り交じって、毎日は過ぎてゆくんだ。
( 漫画『秘密』 )
8.
何故(なぜ)女が不幸に対して男より深い同情を示すかといえば、推理能力に弱みを持っているからである。
(
ショーペンハウアー
)
9.
やらないで苦手意識を持つのは不幸だが、苦手なのにやり続けるのはもっと不幸だ。
(
宋文洲
)
10.
すでに所有しているものに不満を感じるなら、全世界を我が物にしても不幸であろう。
(
セネカ
)
11.
根のごとく枝葉は出る。
( 作者不詳 )
12.
天気のよい日が
喜べるのは
雨や雪の日が
あるからでした
(
浅田正作
)
13.
事件を予測するよりも
事件に不意打ちをくらった方が、
結局のところ気持がいいものだ。
不幸なことをあれこれ想像して
自分のもてる力を使い果たしてしまったら、
不幸そのものにどうして立ち向かうことができようか。
(
E・M・シオラン
)
14.
起こったことをそのまま受け入れることは、不幸を克服する第一歩である。
(
ウィリアム・ジェームズ
)
15.
今日不幸だと思うヤツは、いつでもどこでも不幸になっちゃうヤツだ。
(
アニメ『あまんちゅ!』
)
16.
幸不幸は生物学的現象であり、
幸福な人間とは、
最小の労力をもって、最大の緊張をほぐしうる者のことである。
( マーチン・ガムパート )
17.
不幸な人々は、さらに不幸な人々によって慰められる。
(
イソップ
)
18.
「他人の不幸は蜜の味」というように、より不幸な人を見ることで安心感を得られる。
幸福そうな人をいくらうらやんでも惨めになるだけなので、自分より不幸な人を見ることで「自分のほうがまだマシ」と安心感を得るのだ。
(
樺旦純
)
19.
劇の中の不幸は劇の中で救済しなければならない。
(
寺山修司
)
20.
我々が皆自分の不幸を持ち寄って並べ、それを平等に分けようとしたら、ほとんどの人が今自分が受けている不幸の方がいいと言って立ち去るであろう。
(
ソクラテス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ