名言ナビ
→ トップページ
今日の
不幸の名言
☆
5月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
老後の一時間、一日というものは実に大事だ。
その大事な一日を「ああ、いいことをしたな」と思って暮らすかどうかが、人生の幸不幸の決まるところだ。
(
出光佐三
)
2.
何故(なぜ)女が不幸に対して男より深い同情を示すかといえば、推理能力に弱みを持っているからである。
(
ショーペンハウアー
)
3.
人はえてして自分の不幸には過敏なものです。
(
日野原重明
)
4.
不幸に対する特効薬などない。
ただ昔から、退屈な忍耐とか、諦めとかいう美徳があるのみだ。
(
オルダス・ハクスリー
)
5.
極陰は陽に転ずることわりを
ただにし思へば心動ぜず
(
森信三
)
6.
本当の不幸はね、
心に届くまで、
時間がかかるのよ。
(
山田太一
)
7.
人類の不幸の大半は、
ものごとの価値を計り間違えることによってもたらされる。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
8.
不便が不幸だとは限らない。
(
斎藤茂太
)
9.
人生における悪い出来事のほとんどは、人間が一室にじっと座っていられないところから起きる。
(
ブレーズ・パスカル
)
10.
人間には他人を不幸にせぬために嘘をつかねばならぬ時がある。
(
遠藤周作
)
11.
人間の不幸は青春時代の夢を早く棄てるところにある。
(
河盛好蔵
)
12.
ラクしてカッコよければしあわせか。
逆に骨を折ることは不幸か。
(
相田みつを
)
13.
人間は基本的に不幸の中で生きている。
誰もが皆、不幸を感じながら生きているのです。
(
柳田邦男
)
14.
結局のところ、最悪の不幸は決して起こらない。
たいていの場合、不幸を予期するから悲惨な目にあうのだ。
(
バルザック
)
15.
苦難と不幸のとき初めて、
友人が友人だと分かる。
明るい幸福の日々だけ続く友情が、
何の役に立つものか!
(
李白
)
16.
不幸な結婚の半数は当事者の一方が憐憫の気持ちからする気になった結婚です。
(
アンリ・ド・モンテルラン
)
17.
不幸も何かの役に立つ。
( ノエル・デュ・ファイユ )
18.
あきらめてしまえば、
癒しようのない不幸も和らぐ。
(
ホラティウス
)
19.
臆病な善人は、人々を不幸にする悪い奴よりもっと悪い。
なぜなら、自分もまわりの人も神経質に責め立てる。
しかも、どん欲で要求ばかりするから・・・・。
(
山崎房一
)
20.
良い結果をもたらす嘘は、不幸をもたらす真実よりいい。
( ペルシアのことわざ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ