名言ナビ
→ トップページ
今日の
不幸の名言
☆
3月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
生きて孤独なるものは不幸なり、死して孤独なるものは実に不幸なり。
(
長谷川如是閑
)
2.
少しでも気取った男は不幸である。
たとえ恋しているときでも、ありったけの才知を傾けても、自分の有利な点の四分の三を失う。
一瞬でもつい気取ってしまうと一分後にはしらけた瞬間がやってくる。
(
スタンダール
)
3.
世の中には、
沢山の幸福に恵まれながら、
たった一つの不幸のために、
自分を非常に不幸な人間だと思っている人もあるし、
それかとおもうと、
不幸だらけの人間でありながら、
自分で何かの幸福を見つけ出して、
勇ましく戦っていく人もある。
(
下村湖人
)
4.
幸福や不幸の大部分は自分自身にかかっており、まわりの環境にかかっているわけではない。
( マーサ・ワシントン )
5.
人間、笑えるときに笑っておけ。
いつか泣く日がくるのだから。
(
升田幸三
)
6.
他人の不幸に同情するのは、自分に無関係だと思えない時だけである。
(
ジャン・ジャック・ルソー
)
7.
幸と不幸の差は、その人が人生を楽しく明るく見るか、敵意を抱いて陰気に見つめるかの差である。
(
モーリス・メーテルリンク
)
8.
幸福な人間が良い気分でいられるのは、不幸な人々が自己(=幸福な人間)の重荷を黙々と担ってくれているからに過ぎない。
(
チェーホフ
)
9.
善悪を作るもの、
幸不幸を作るもの、
貧富を作るもの、
それは人の心である。
(
エドマンド・スペンサー
)
10.
天気のよい日が
喜べるのは
雨や雪の日が
あるからでした
(
浅田正作
)
11.
何故(なぜ)女が不幸に対して男より深い同情を示すかといえば、推理能力に弱みを持っているからである。
(
ショーペンハウアー
)
12.
不幸は幸福のうえに立ち、幸福は不幸のうえに横たわる。
(
老子
)
13.
本当の不幸はね、
心に届くまで、
時間がかかるのよ。
(
山田太一
)
14.
悪党を育てるのは、
自分の不幸の卵を孵(かえ)すようなものである。
( デビヨン )
15.
自分を信頼した者がそこにいるとしたら、不幸にさせたくないよね
(
哀川翔
)
16.
優れた人間の大きな特徴は、不幸で苦しい境遇にじっと耐え忍ぶことにある。
(
ベートーヴェン
)
17.
不幸を感じている人より
不幸に慣れて了(しま)った人のほうが
不幸である。
(
小林秀雄
)
18.
「他人の不幸は蜜の味」というように、より不幸な人を見ることで安心感を得られる。
幸福そうな人をいくらうらやんでも惨めになるだけなので、自分より不幸な人を見ることで「自分のほうがまだマシ」と安心感を得るのだ。
(
樺旦純
)
19.
希望!
どんな不幸におちいっても、我々は希望の太陽を心から捨ててはならない。
(
ヘレン・ケラー
)
20.
歴史とは、ただ人類の犯罪、愚行、災難の記録にすぎない。
(
エドワード・ギボン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ