名言ナビ
→ トップページ
今日の
コミュニケーションの名言
☆
11月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
目と書物とは、二十センチ位(くらい)の距離を保っているとコミュニケーションが成り立つが、それ以上近づくとぼやけてしまうし、それ以上遠ざかると、読めなくなってしまう。
ロートレアモンの詩もマルクスの論文も、わずか二十センチの距離を保つことによって存在してきたものにすぎないのだ。
(
寺山修司
)
2.
情報産業は、企業内のコミュニケーションが(特に)大事である。
(
江副浩正
)
3.
発想の突破口はコミュニケーションから。
その能力は女性のほうが高いと思いますよ。
( 深見希代子 )
4.
コミュニケーションの基本は
何かを共有すること
(
茂木健一郎
)
5.
惑わされてはいけない。
邪悪なコミュニケーションは良い習慣を腐敗させる。
( 『聖書』 )
6.
よいコミュニケーションは、ブラック・コーヒーと同じくらい刺激的。
その後は、なかなか眠れないもの。
(
アン・モロー・リンドバーグ
)
7.
一つでもインスピレーションを得ることができれば、
コミュニケーションは完全な成功である。
(
齋藤孝
)
8.
自分と他人は理解の度合いが違う。
だからこそ、それを埋めるために努力するというのが、コミュニケーションの基本である。
(
香山リカ
)
9.
母国語で論理的思考ができない人間が、外国語でコミュニケーション力を発揮できるわけがない。
(
猪瀬直樹
)
10.
コミュニケーションを成立させるものは受け手である。
聞く者がいなければ
コミュニケーションは成立しない。
無意味な音波しかない。
(
ピーター・ドラッカー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ