名言ナビ
→ トップページ
今日の
知識の名言
☆
11月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
なまじ知識があると、しゃにむに突進する気迫が、のうなります。
しかし“断じてやる”と決めて、やってみれば、案外できるものです。
鉄をも溶かす熱意があれば、何とか知恵がわくもんです。
(
松下幸之助
)
2.
私はもっぱら耳学問で物事を知るようにしている。
(
坪内寿夫
)
3.
日本人はおめでたくできているから、
自分が知っていれば、
世界じゅうの者も、
みんな、知っているように、
うぬぼれている。
けれども、それは、とんでもないことです。
(
山本有三
)
4.
物しりにならんより心の俳諧肝要にござ候。
(
松尾芭蕉
)
5.
多くを知る者とは、
長く生きた人間のことではない。
誰よりも遠くまで歩んだ人間のことだ。
(
アルメニアのことわざ・格言
)
6.
知識労働者は、雇い主である組織より長生きする。
(
ピーター・ドラッカー
)
7.
知ることによって、
人間は人間らしさに至る。
(
ハーフェズ[ハーフィズ]
)
8.
結局、いっさいを包括する神の慈悲という教えのみが
私たちの知識を正当なものにし、
私たちの文化に品位を与えることができるのである。
(
ヘレン・ケラー
)
9.
“仕事の鬼”と呼ばれる人が、
人間の心理や集団心理を勉強しないまま上司になると、
権限や業界知識をふりかざして仕事をしようとすることが多い。
(
大前研一
)
10.
知識がなくて想像力を持っている人間は、
足がないのに翼を持っているようなものだ。
(
ジョセフ・ジュベール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ