名言ナビ
→ トップページ
今日の
沈黙・無言に関する名言
☆
10月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
恩恵を施した者は黙っているのがよい。
恩恵を受けた者は語るのがよい。
(
セネカ
)
2.
(演説に対する)内心の感動が大きければ大きいほど、
拍手なんかするのは、
その演説者に対する白々しい虚礼のように思われ、
かえって失礼なことではないかしら、
黙っているのが本当の敬意だというような気がして、
拍手の喧噪(けんそう)を憎みたくなって来るのです。
(
太宰治
)
3.
ああ、あざむけ、あざむけ。
ひとたびあざむけば、君、死ぬるとも告白、ざんげしてはいけない。
胸の秘密、絶対ひみつのまま、狡智(こうち)の極致、誰にも打ちあけずに、そのまま息を静かにひきとれ。
やがて冥途(めいど)とやらへ行って、いや、そこでもだまって微笑(ほほえ)むのみ、誰にも言うな。
あざむけ、あざむけ、巧みにあざむけ、神より上手にあざむけ、あざむけ。
(
太宰治
)
4.
お呼びがかからなくなった時が引き際。
花も黙って散っていく。
( 福井敏雄 )
5.
べつの選択肢を構築する機会は、
ただ沈黙しつづけることもなく降伏しなくてもよいべつの選択肢は、
かならずある。
これがわたしにとってもっとも重要な社会的指針だし、
ある意味で、それはわたしの政治理解にも影響をおよぼしている。
(
エドワード・サイード
)
6.
(言葉の)本質は沈黙にあるということ、
そのことを徹底的に考えること。
(
吉本隆明
)
7.
別に言うことがないから黙っている、
という所から出発しなければ、
どういう形であろうと
言葉を使って何かを表す仕事は嘘だという気がする。
(
吉田健一
)
8.
チャンスは無言で通り過ぎていく。
(
一般のことわざ・格言
)
9.
船頭の黙深かりき花火の夜
(
九鬼あきゑ
)
10.
毛糸編(あみ)はじまり妻の黙はじまる
(
加藤楸邨
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ