名言ナビ
→ トップページ
今日の
美の名言
☆
8月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人の感情の中には、清いものと美しいものと、そうでないものとある。
美しくない感情は悪魔と思え。
(
中村天風
)
2.
美しい景色を探すな。
景色の中に美しいものを見つけるんだ。
(
ゴッホ
)
3.
醜美は只(ただ)臭皮(くさかわ)一重(ひとえ)にあるのみ、
好色の輩(ともがら)、ここに於(お)いて悟す(さと)べし。
( 山東京伝 )
4.
幸福の戦(いくさ)、正義の戦、美の戦、真理の戦、悪を排し理想を求める善の戦、その他に、戦(いくさ)なる物はあるまい
(
ヴィクトル・ユーゴー
)
5.
風雪に 耐えねば咲かぬ 梅の花
(
八田一朗
)
6.
美しき氷菓を崩すこと惜しく
(
今井千鶴子
)
7.
思考は美を理解するが、
感情は美を感じ取る。
(
セオドア・パーカー
)
8.
日本では春には美しく花が咲き、
秋には見事に紅葉する、
それはたしかに美しいのです。
しかしそれも、花や紅葉を美しいと見るフィクションの中にわれわれが身を浸しているから美しいのであって、
そうしたフィクションの中にいなければ、必ずしも美しくはないのです。
(
石川九楊
)
9.
聖人なる者は天地の美に基づきて万物の理に達する
(
荘子
)
10.
向こうはとても美しい。
(
トーマス・エジソン
)
11.
うるわしく、あでやかに咲く花で、
しかも香りあるものがあるように、
善く説かれたことばも、
それを実行する人には、実りがある。
(
ブッダ[シャカ]
)
12.
「絵になる風景」を探すな。
よく見ると、どんな自然でも美しい。
( 映画『夢』 )
13.
数学者としての成熟度とその才能は、その数学者の美の感覚がどれだけ発達しているかによって測られる。
(
B・グネジェンコ
)
14.
ロウソクは自分自身で輝くから、
どんな大きなダイヤよりも美しい。
(
マイケル・ファラデー
)
15.
みにくいものは
てぢかにみえる
うつくしいものは
はるかにみえる
(
八木重吉
)
16.
めいげつや座にうつくしき顔もなし
(
松尾芭蕉
)
17.
花を見て腹を立てる人はいない。
( 釜石のお婆さんの言葉 )
18.
きれいでスタイルがよいというだけで、
その女性を好きになる男性は多い。
クラスで人気者になるの(=女性)も、
優等生タイプより、
かわいくて愛嬌のあるタイプが多い。
(
樺旦純
)
19.
政治――主義主張の争いという美名のもとに正体を隠している利害関係の衝突。
私益のために国事を運営すること。
(
アンブローズ・ビアス
)
20.
挑戦は美であり、スタイルだ。
挑戦した上での不成功者と、
挑戦を避けたままの不成功者とでは
まったく天地のへだたりがある。
(
岡本太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ