名言ナビ
→ トップページ
今日の
美の名言
☆
9月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
美しい50歳がふえると、日本は変わると思う。
(
広告コピー
)
2.
美の対極にあるのは醜さではない。
無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
3.
弱くて強く、美しくて醜く、
柔軟で逞(たくま)しく、
和(なご)やかで険しく、
神であるとともに忽(たちま)ち悪鬼に変ずるのが
われわれ人間である。
(
野上弥生子
)
4.
女の容貌には、骨の綺麗なの、肌の綺麗なの、表情の綺麗なの、と三通りある。
(
田辺聖子
)
5.
青春
みじかきゆえに
うつくしく
(
相田みつを
)
6.
女に美を与えるものは男である。
男は女の動作に優雅を、声に柔和を、顏に愛嬌を生じさせる。
(
ジョセフ・アディソン
)
7.
苔寺(こけでら)のよさを理解し、
苔を美しいと感じるのは
湿気の中に生きる日本人だけの感覚である。
自然と闘い、征服する過程で
文化を築きあげてきた欧米人と、
自然にさからわず、できるだけ壊さず、
自然と融和していく過程で
文化を育ててきた日本人との差であろうか。
(
樋口清之
)
8.
愛のない人生とは、
朝の来ない夜のようなもの。
愛は雲ひとつない夏の太陽、
自然もいっそう美しくなる。
(
ロバート・バーンズ
)
9.
死滅しない物とは何か。
自然であり、美である。
(
武者小路実篤
)
10.
翼を持たずに生まれてきたのなら、翼を生やすためにどんな障害も乗り越えなさい。
(
ココ・シャネル
)
11.
(迷っても)帰りも矢張(やはり)凡(およ)その方角をきめて、別な路(みち)を当てもなく歩くが妙(みょう)。
そうすると思わず落日の美観をうる事がある。
(
国木田独歩
)
12.
よい趣味は才智よりはむしろ判断から生まれる。
(
ラ・ロシュフコー
)
13.
美への礼賛は、平和の魂の幸福につながる。
( 作者不詳 )
14.
合理的なメカニズムは、美しくなければならない。
美しい機械は、性能もすばらしい。
( 島秀雄 )
15.
人生は大理石と泥からできあがっている。
(
ナサニエル・ホーソーン
)
16.
阿呆な不美人は、単なる阿呆にすぎない。
ところが阿呆な美人は、依然として美女である。
( シニック )
17.
猫はこの世で最も優美で、しなやかで、セクシーで、まこと甘美な生き物だ。
( キャロル・ローレンス )
18.
夕陽が美しいのは、それが我々に失わせるすべてのもののせいなのである。
(
アントナン・アルトー
)
19.
恋をしている女はみんな美しい。
恋を待っている女もみんな美しい。
不断の緊張と、不安と、幸福感にきりきり心をしめあげられているからだ。
(
瀬戸内寂聴
)
20.
美しさの極致は
一人の女にだけあるのではない。
すべての女にある。
彼女たちはそれを知らないが、
皆がこの美に到達するのだ。
ちょうど果実が熟するように。
(
ロダン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ