名言ナビ
→ トップページ
今日の
美の名言
☆
6月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
美しい妻を持っていることは地獄だ。
(
シェイクスピア
)
2.
自然なんぞが本当に美しいと思えるのは死んで行こうとする者の眼にだけだ。
( 堀辰雄 )
3.
悪は時として、静かな植物的な姿をしているものだ。
結晶した悪は、白い錠剤のように美しい。
(
三島由紀夫
)
4.
今はどっちを向いても、
ことごとく説明の時代ですが、
見て感じて聴き入って考えて、
うつくしいと言うのに、
いったい説明や弁明が必要でしょうか。
(
長田弘
)
5.
(美の)根本は愛なんです。
美しいから愛してるのではなくて、
愛してるから美しい。
(
熊田千佳慕
)
6.
芸術家は自然の親友である。
草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術家と対話をする。
どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ。
(
ロダン
)
7.
美しく死ぬのは、さほど難しいことではない。
しかし、美しく老いることは至難の業(わざ)だ。
(
アンドレ・ジッド
)
8.
世の中に実に美しいものが沢山あることを思うと、自分は死ねなかった。
だから君も、死ぬには美しすぎるものが人生には多々ある、ということを発見するようにしなさい。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
9.
誰でも、本当の美に遭遇すれば、ビビッと来るはずです。
(
七瀬音弥
)
10.
一輪の花美しくあらば、われもまた生きてあらん。
(
川端康成
)
11.
向こうはとても美しい。
(
トーマス・エジソン
)
12.
「黒はすべてを含む色」と、かつて私は言ったが、
その意味では白も同じ。
黒と白は絶対的な美であり、
完全な調和である。
(
ココ・シャネル
)
13.
神は、移ろいやすいものだけを美しくした。
(
ゲーテ
)
14.
幸福の戦(いくさ)、正義の戦、美の戦、真理の戦、悪を排し理想を求める善の戦、その他に、戦(いくさ)なる物はあるまい
(
ヴィクトル・ユーゴー
)
15.
美には客観的な原理はない。
(
カント
)
16.
終わりがあるからこそ美しい。
「今」は二度とない。
( 映画『トロイ』 )
17.
女性はその容貌によって、法律よりも多くの力を持つ。
そしてその涙によって、論争よりも多くの力を持つ。
( サヴァーユ )
18.
美意識、それが核なんです。
それさえあれば、どんな環境にいても、人間は必ず光ってきます。
( 斎藤澪奈子 )
19.
女は目の天国、
財布の煉獄(れんごく)、
魂の地獄。
(
スペインのことわざ・格言
)
20.
女性には、たいてい三つのコンプレックスがあるという。
美貌、若さ、女性蔑視(べっし)への疑心暗鬼。
(
小泉十三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ