ぼくら以外のところにあって、しかもぼくらのあいだに共通のある目的によって、兄弟たちと結ばれるとき、ぼくらははじめて楽に息がつける。
サン・テグジュペリ
(20世紀前半フランスの作家、1900〜1944) 『人間の土地』(堀口大學訳) 【 サン・テグジュペリの名言 】
〈全文〉
ぼくら以外のところにあって、しかもぼくらのあいだに共通のある目的によって、兄弟たちと結ばれるとき、ぼくらははじめて楽に息がつける。 __ Link __ また経験はぼくらに教えてくれる、愛するということは、おたがいに顔を見あうことではなくて、いっしょに同じ方向を見ることだと。 __ Link __ ひと束ねの薪束(まきたば)の中に、いっしょに結ばれないかぎり、僚友はなく、同じ峰を目ざして到り着かないかぎり、僚友はないわけだ。 __ Link __ もしそうでなかったとしたら、現代のような万事に都合のよい世紀にあって、どうしてぼくらが、砂漠の中で、最後に残ったわずかばかりな食糧を分(わか)ちあうことにあれほど深い喜びを感じただろうかか? この事実に対する、社会学者の憶測などに、なんの価値があろう! ぼくらの仲間のうちで、サハラ砂漠におけるあの救援作業の大きな喜びを知った者にとっては、他の喜びはすべてかりそめとしか見えはしない。
1.
( ホセ・マルティ )
2.
( 土屋隆夫 )
3.
( 吉田兼好 )
4.
( 「ブスの25カ条」 )
5.
( スタンダール )
6.
( ソーントン・ワイルダー )
7.
( ピーター・ドラッカー )
8.
( 柳宗悦 )
9.
( 宇多喜代子 )
10.
( 鈴木真砂女 )
11.
( 米長邦雄 )
12.
( 夏目漱石 )
13.
( 美輪明宏 )
14.
( ハンス・セリエ博士 )
15.
( 池田晶子 )
16.
( 漫画・アニメ『北斗の拳』 )
17.
( 金盛浦子 )
18.
( ジョン・ロック )
19.
( 脳科学のテレビ番組 )
20.
( 七瀬音弥 )
21.
( 長田弘 )
22.
( ベンジャミン・フランクリン )
23.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
24.
( アーネスト・ブラマ )
25.
( 七瀬音弥 )
26.
( 志茂田景樹 )
27.
( 加藤周一 )
28.
( 太宰治 )
29.
( 松下幸之助 )
30.
( ジョセフ・マーフィー )
31.
( 太宰治 )
32.
( 熊谷守一 )
33.
( エピクテトス )
34.
( ウィンストン・チャーチル )
35.
( オルダス・ハクスリー )
36.
( ジェフ・ケラー )
【 神田昌典 】
【 マルティン・ルター 】 【 坂田道信 】 【 ケリー・グリーソン 】 【 カール・ユング 】 【 ヨハネス・ケプラー 】 【 ウィル・カルホーン 】 【 まどみちお 】 【 山下清 】 【 井上靖 】 【 ロバート・ブラウニング 】 【 ヘンリー・ブルックス・アダムズ 】 【 ワンガリ・マータイ 】 【 ナイジェル・ローソン 】 【 ジョン・ドライデン 】 【 渡辺幹 】 【 ローレンス・スターン 】 【 内面的な幸せを得る 】
【 人の何倍も働く 】 【 古い時代 】 【 足が不自由になる 】 【 ノーという言葉 】 【 毅然とした態度 】 【 チャンスの多い人 】 【 不評を買う 】 【 一生を左右する 】 【 議論が先行 】 【 邪見 】 【 正義を維持 】 【 魚の釣り方 】 【 味噌 】 【 得意平然 】 【 故郷がある 】 【 純粋な喜び 】 【 夜の霜 】 ![]() |