名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
未熟者にスランプはない。
[ 出典 ]
野村克也[のむら・かつや]
(プロ野球監督、1935〜) [ テーマ別名言 ]
[ テーマ別今日の名言 ]
[ 解説 ]
技術面や精神面において未熟な者ほど、スランプという言葉を口にしたがるものです。
しかしそれは、練習不足・鍛錬不足の言い訳にすぎません。 ■未熟なうちは、スランプなどあり得ません。 「スランプ」という言葉を口にしていいのは、ほんの一握りの一流の人間だけです。 ■「スランプ」と言って格好つけていないで、恥も外聞も捨てて、ただひたすらに努力する。 もちろん単に練習量を増やすだけでなく、分析や創意工夫を重ねることが大事です。 ■また、精神や思考力の鍛錬も合わせて励むことによって、技術面と精神面のバランスがとれるようになり、総合力のアップにつながります。 普段から技術と精神の両面を鍛えておけば、技術面でうまくいかない時は、精神の強さが助けてくれ、精神面でうまくいかない時は、技術の高さが助けてくれるでしょう。
(ながれおとや)
[ ランダム名言 ]
1.
金持ちが貧乏人になるのはいい趣向ですね。しかし貧乏人が金持ちになるのはみっともない。 (内田百閨j 2. 自分がハッピーであれば、周りの人もハッピーにできるわね。 (映画『幸せのレシピ』) 3. 人間は、現在がすこぶる価値のあることを知らない。ただ、なんとなく未来のより良い日を願望し、いたずらに過去と連れ立って嬌態(きょうたい)を演じている。 (ゲーテ) 4. 恋は麻疹(はしか)と同じで、誰でも一度はかかる。 (ジェローム・K・ジェローム) 5. もし女が、自分の過失を魅力あるものにする力がなければ、それはやはり女性にすぎない。 (ワイルド) 6. うまくいってる時は問題ない。でも、いつもうまくいくとは限らない。そこで自信が大切になる。「私はできる」「私は勝てる」と、いつも思っていることだ。思うことだけは、いつでもできることだから・・・。 (ボルグ) 7. 表面は同じに見えても、一回か二回しか塗ってない壁と、七回塗っている壁とでは、質感が違う。 (挾土秀平) 8. 全てのことは願うことから始まる。 (ルター) 9. 男は恋に死に、女は恋に生きる。 (デ・ペリエ) 10. “昨日より今日、今日より明日”で、少しずつしか進めないのが人生。 (美輪明宏) ![]() |