名言ナビ



[ 名言 ]
若葉して御目(おんめ)の雫(しずく)ぬぐはばや

[ 出典 ]
松尾芭蕉[まつお・ばしょう]
(江戸時代前期の俳人、1644〜1694)
※奈良の唐招提寺で鑑真和上の像を見て詠んだ句

ページ内メニュー

[ 意味 ]
周囲の木々の若葉で鑑真和上の(像の)お目の涙を拭ってさしあげたいなあ。

[ 補足 ]
※若葉(わかば)=生え出てまだ間のない葉。
芽を出して間もない葉。
芽出しの葉。
新葉。
特に、初夏の木々のみずみずしい葉をいう。
夏の季語

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( 龍村仁 )

4.
( ドラマ『柔道一直線』 )

5.
( アニメ『Ubel Blatt〜ユーベルブラット〜』 )

6.

7.

8.
( 作者不詳 )

9.

10.

11.
( 郷司浩平 )


12.

13.

14.

15.

16.

17.
( 工藤剛治 )

18.

19.

20.

21.
( ロバート・ウォーターマン )


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( リン・ジェンクス )

29.

30.
( 石井ふく子 )

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK