名言ナビ



[ 名言 ]
山雀(やまがら)の高音に成るもわかれ哉(かな)

[ 出典 ]
向井去来[むかい・きょらい]
(江戸時代前期の俳諧師、俳諧論者、蕉門十哲〈芭蕉門下十哲〉の一人、1651〜17047)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※山雀(やまがら)=スズメ目シジュウカラ科の小鳥。
全長約14センチ。
森林にすみ、昆虫や木の実などを捕食。
鳴き声がよく飼い鳥にもする。
また学習能力が高く、籠鳥として愛玩、神社などでおみくじを引く鳥としても親しまれる。
夏または秋の季語

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
 鳥 
鳥全体
別れ
秋の俳句・川柳


[ ランダム名言 ]
1.
( ロナウジーニョ )

2.

3.

4.
( 格言 )

5.

6.

7.
( ミュージカル『ラ・マンチャの男』 )

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.
( 寥承志 )

15.

16.
( 漫画『そどむ』 )

17.

18.

19.

20.

21.


22.
( 作者不詳 )

23.

24.

25.
( M・スコット・ペック )

26.

27.

28.
( 井植歳男 )

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK