名言ナビ
→ トップページ
今日の
夢実現の名言
☆
4月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
どんなえらい奴が来ても君は君の夢を主張できるかい?
俺は主張できるよ。
だって俺は最高のダイヤモンドなんだからね。
(
忌野清志郎
)
2.
お客さんに喜んでもらってお金を稼ぐのがプロ。
自分も楽しくやって、見ている人を魅了して、夢を与えられるようになりたい。
(
野茂英雄
)
3.
ロマンチシズムに拠(よ)って、夢の力に拠って、難関を突破しようと気構えている時、よせ、よせ、帯がほどけているじゃないか等と人の悪い忠告は、言うもので無い。
(
太宰治
)
4.
夢、これ以外に将来を作り出すものはない。
(
ヴィクトル・ユーゴー
)
5.
男はいつだって、目を見開いたまま夢をみている。
(
広告コピー
)
6.
若いヤツらは全然元気ない。
あげくの果てには
「僕の夢を教えてくれ」
なんてヌカしてやがる。
テメエで考えろってんだよ。
死ぬ気でやってみろってんだよ。
ホントに。
(
大仁田厚
)
7.
やりたいと思ったときに、ぱっと手を出さないと届かなくなることがあるんだ。
(
よしもとばなな
)
8.
どんなに素晴らしい夢、目的であっても、行動に移すまでは何の意味も持たない。
( ヘーゼルデン財団 )
9.
その夢の可能性をみじんも信じていないからこそ、そのような夢想をやすやすと言えるのであって、かえってそれをあわてて否定するほうが、もしや、という期待を持って、そうしてあわてて否定している。
(
太宰治
)
10.
「夢は必ずかなう」と成功者や教師や自己啓発系講師がよく言う。
だが、それは本来あり得ない。
順位を決めるものや人数制限があるものでは、誰かの夢がかなったら、他の誰かの夢がかなわなくなるからだ。
だから「必ず」と言うのは間違っている。
せめて、「夢はかなうかもしれない」と言うべきだろう。
(
ながれおとや
)
11.
小さい夢は見るな。
それには人の心を動かす力がないからだ。
(
ゲーテ
)
12.
企業家はロマンとビジョンを持つことです。
ロマンとは世のため人のため、ビジョンは10年先20年先の目標立てです。
これを全従業員と共有し達成することが大切。
(
似鳥昭雄
)
13.
あなたが今何の職業で生計を立てているか、私には興味ない。
私が興味あるのは、あなたが切望しているもの、あなたの心が熱望する夢に立ち向かう勇気があるかどうかである。
(
オリア・マウンテン・ドリーマー
)
14.
あなたにできること、あるいはできると夢見ていることがあれば、今すぐ始めなさい。
向こう見ずは天才であり、力であり、魔法です。
さあ、今すぐ始めなさい。
(
ゲーテ
)
15.
夢を描いたって実現しないことのほうが多いかもしれない。
行けば行くほどぬかるみになる道をあえて進もうとする人はいないよね。
でも、ぬかるみの彼方に夢が待つと信じ切ったら、きっと進む。
それを乗り切ったとき、描いた夢とは違っていても素晴らしいものを掴んでいる。
だから、夢を大事にしようよ。
(
志茂田景樹
)
16.
革新は、実はたわいのない夢を大切にすることから生まれる。
(
井深大
)
17.
叶わないかもしれないけど、唱えるもの。
嘘と夢。
(
桃井かおり
)
18.
「自分はこの程度でいい」
「そこそこで満足だ」
と、小さな考え方をしていた自分に、まず気づいてください。
そして、大きな大きな夢を語り、自分の意識を広い世界に向けて解放していきましょう。
(
佐藤富雄
)
19.
人の夢の話をニコニコ聞ける人は、その人自身が夢を持っている人だ。
(
中谷彰宏
)
20.
人生には夢が必要。
(
アナイス・ニン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ