名言ナビ
→ トップページ
今日の
欲・欲望・欲求の名言
☆
12月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
おこるな しゃべるな むさぼるな ゆっくりあるけ しっかりあるけ
(
種田山頭火
)
2.
偉大な先人と交わりたいという欲求こそ、高度な素質のある証拠なのだ。
(
ゲーテ
)
3.
成功を阻害する7つの消極的感情──恐怖、嫉妬、憎悪、復讐、貪欲、迷信、激怒。
(
ナポレオン・ヒル
)
4.
利欲は飽きることを知らず。
(
ピタゴラス
)
5.
贅沢と貪欲──これらの疫病は、あらゆる国家を破滅するものなり。
(
大カトー
)
6.
人間はいつも無いものねだりなのです。
そして心はいつも満たされない思いで、ぎしぎし音を立てています。
欲望はほどほどに抑えましょう。
(
瀬戸内寂聴
)
7.
常に新しい物を欲しがる。
おいしい物ばかりに目移りする。
身の丈以上の生活を求め続けている。
そして子供には過度の期待をかけ、
能力以上の成果を望む。
果たして、そこに本当の幸福があるのでしょうか。
(
山田洋次
)
8.
心に物なき時は心広く体泰(やすらか)なり。
(
上杉謙信
)
9.
仁者の心動きなきこと大山の如(ごと)し。
無欲なるが故(ゆえ)によく静かなり。
(
熊沢蕃山
)
10.
欲望は永遠に人を悩ます。
( 仏教の教え )
11.
私達は皆、素晴らしい力を秘めている。
その力とは自己への信頼だ。
勝つための姿勢と言うものがある。
勝つ前に自分が勝つ姿を想像すること。
そして、貪欲であること。
勝ちたいと思うことだ。
(
アーノルド・シュワルツェネッガー
)
12.
呪術とは、自己の欲望を投影するところに生じる。
神仏に祈るといっても神仏にわが欲望の実現をせまっているだけだとしたら、それは呪術的行為といわねばならない。
それに比べると、宗教とは、自己の否定の上に成立する。
(
阿満利麿
)
13.
我々の心には二つの扉がある・・・欲望と恐怖と。
(
アウグスティヌス
)
14.
起業家が金に無頓着ということはあまりない。
多くの場合、貪欲である。
そのため利益を重視する。
しかし、それはベンチャーとして間違った態度である。
利益は結果としてもたらされるのであって、最初に考えるべきものではない。
(
ピーター・ドラッカー
)
15.
人間の欲望は他者の欲望である。
(
ジャック・ラカン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ