名言ナビ
→ トップページ
今日の
欲・欲望・欲求の名言
☆
11月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「官僚が悪い」という言葉…(中略)民衆だって、ずるくて汚くて慾が深くて、裏切って、ろくでも無いのが多いのだから、謂(い)わばアイコとでも申すべきで(後略)
(
太宰治
)
2.
いっさいの欲望を捨てれば、迷いや苦しみから抜け出せる。
( 仏教の教え )
3.
最大の犯罪は、欲望によらず飽満によりて引き起こされる。
(
アリストテレス
)
4.
髪型を変えようが、口紅の色を変えようが、気のつかない夫に、夫以外の男が自分の魅力にひきつけられているとしらせてやりたい欲望──それは夫を愛している妻ほど強い感情だ。
(
瀬戸内寂聴
)
5.
面倒臭いは、性欲、睡眠欲と並んで人間の三大欲望の一つである。
( 宮田珠己 )
6.
色欲、物欲でなく、
私は音欲一代。
(
2代目 野沢喜左衛門
)
7.
チャンスは逃したら二度と来ない気で貪欲になる。
(
森下洋子
)
8.
病気は精神的幸福の一種である。
病気は私たちの欲望や不安に、はっきりした限界を設けてくれるからだ。
(
アンドレ・モーロア
)
9.
南国の勤勉は営利欲ではなく、他人に絶えず必要とされるからである。
食わんがためだけなら勤勉は不必要である。
北国のそれは、その反対である。
(北国の勤勉は営利欲からである。
食わんがためには勤勉が必要だからである)
(
ニーチェ
)
10.
結局のところ、人々が愛するのは自分の欲望であって、欲望の対象ではない。
( 作者不詳 )
11.
恐怖心や愛国心によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのとまったく同じく悪い。
(
ヘンリー・ミラー
)
12.
言葉と同じように、
想像は十分つつしむべきなんだよ。
想像をかりそめにも、
怒りや悲しみや怖れはもちろん、
憎しみや妬みや、さらに貪欲や、
身のほどを忘れた不当、不正な希望というような、
人生を泥塗るような汚い毒汁で汚さないこと。
(
中村天風
)
13.
ある行為を後悔する者は、二重に不幸あるいは無能である。
最初に邪悪な欲望によって、ついで悲しみによって征服される者だからである。
(
スピノザ
)
14.
人間にとって幸福の欲求と追求こそが最大の醜さであり、また最高の美学でもある。
(
尾崎豊
)
15.
ヒットを打ちたい、
リーディングヒッターになりたい
と焦っているうちは、
球が見えない。
欲に目がくらんで。
(
川上哲治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ