名言ナビ
→ トップページ
今日の
欲・欲望・欲求の名言
☆
9月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
贅沢と貪欲──これらの疫病は、あらゆる国家を破滅するものなり。
(
大カトー
)
2.
ぜいたくは、みたされたとき、単なる物欲となってしまう。
(
田辺聖子
)
3.
必要とは、肉体を生かし続けることです。
それ以外のことは、欲望になります。
(
ジョン・ロジャー&ピーター・マクウィリアムズ
)
4.
欲求を規制する社会的規範それ自体もまた、究極的には、人間の現実的な欲求に根を持っており、欲求から活力を引き出している。
( 見田宗介 )
5.
野心はいつまでたっても満足しない。
そして欲張れば欲張るほど、
すでに持っているものを失う。
( リヒトヴェーア )
6.
現代では人手に渡したくないというエゴと独占欲が、まァいうなら、恋というもんだ。
(
田辺聖子
)
7.
歴史の目的は、過去の実例によって我々の欲望とか行動を導くような知識を教えることにある。
( ローリー )
8.
己が欲を遂げんとて義を失うは、小人と申すべし。
されば、義を目的として欲を制し申すべきことと存じ候。
(
広瀬久兵衛
)
9.
思ひたえ待たじとすれば鳥だにも
声せぬ雪の夕暮の山
(
心敬
)
10.
「人間としての資格」と書いてごらんなさい。
最初と最後を読めば「人格」でしょう。
それは人間の欲をコントロールすることです。
その原理が宗教ですから、無宗教とは人格がない、人間でないということになりますね。
(
無着成恭
)
11.
性欲の対象にされていることと、愛されていることとは別。
(
美輪明宏
)
12.
理に従えばすなわちゆたかなり、欲にしたがえばこれ危うし。
( 程頤 )
13.
仁者(じんしゃ)は山を楽しむ。
(
孔子・論語
)
14.
諸悪の根源は
金(かね)そのものではなく、
金に対する愛である。
(
サミュエル・スマイルズ
)
15.
ものを欲しいこころからはなれよう
できるだけつかんでいる力をゆるめよう
みんな離せば死ぬるようなきがするが
むりにいこじなきもちをはなれ
いらないものからひとつずつはなしてゆこう
(
八木重吉
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ