名言ナビ
→ トップページ
今日の
欲・欲望・欲求の名言
☆
5月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
贅沢と貪欲──これらの疫病は、あらゆる国家を破滅するものなり。
(
大カトー
)
2.
恋愛から結ばれるいわゆる恋愛結婚は、誤謬(ごびゅう)をその父とし、欲望をその母とする。
(
ニーチェ
)
3.
経済学で人間を要素に還元していくと、
欲望になります。
(
竹中平蔵
)
4.
人間の欲求を満たすように思われた道具は、
その代わりに無数の人工的な欲求を生み出した。
(
エルンスト・カッシーラー
)
5.
野心はお高くとまった仮面の貪欲にほかならない。
(
ウォルター・ランダー
)
6.
欲に頂きなし。
( 『沙石集』 )
7.
女の慾(よく)というものは、男の慾よりもさらに徹底してあさましく、凄(すさま)じいところがあるようでございます。
(
太宰治
)
8.
妨害が大きければ大きいほど、欲望はつのるものだ。
(
ラ・フォンテーヌ
)
9.
欲は最終的な目的ではなく、幸せという目的へ到達するための手段であることを忘れてはならない。
(
山崎武也
)
10.
責任とは
倫理的な前提にほかならず、
彼を罰したいという権威ある者の欲望を正当化するために
持ち出されることが多い。
(
エーリヒ・フロム
)
11.
高潔な人物や高尚な天才の中には、
貪欲なまでの名誉や権力、栄光への欲望があるものだ。
(
キケロ
)
12.
我々は翼が欲しいという欲望を持っている。
にもかかわらず結局は空を飛ぶことはできない。
要するに、我々は幸せなのだ。
さもなければ、空気はやがて吸うに堪えなくなるに違いない。
(
ジュール・ルナール
)
13.
友とするに悪(わろ)き者七つあり。
一つには高くやんごとなき人。
二つには若き人。
三つには病なく身強き人。
四つには酒を好む人。
五つにはたけく勇める兵。
六つには虚言する人。
七つには欲深き人。
(
吉田兼好
)
14.
人は自分の努力、経験、ある程度の勇気、適度な禁欲、働くことへの愛着、そして何よりも安らかな心の結果、幸福になる。
(
ジョルジュ・サンド
)
15.
潜在意識のメッセージは、
直感、衝動、予感、欲求、アイデア、虫の知らせなどとなって現れてきます。
それは突然の現れ方をするのが特徴です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
16.
無抵抗な者、無力な者を苛(いじ)め苦しめようとする慾望は無邪気な子供たちの心にさえひそんでいる。
(
遠藤周作
)
17.
心に物なき時は心広く体泰(やすらか)なり。
(
上杉謙信
)
18.
欲があるからこそ、命は輝く。
欲を捨てたら、
人生なんてつまらない。
(
植西聰
)
19.
成功を阻害する7つの消極的感情──恐怖、嫉妬、憎悪、復讐、貪欲、迷信、激怒。
(
ナポレオン・ヒル
)
20.
事業に成功するのは、
自分が欲望から離れて、何かを考えたときに、
また、その考えたことを実行したときに
成功するのだ。
(
中村天風
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ