名言ナビ
→ トップページ
今日の
山の名言
☆
11月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(「神」を山の頂上とたとえた場合)
山の登り方がどうの、
登る道の違いがどうのと、
争っても仕方がないようなことで揉める、
それが人間のつくった宗教の負の側面です。
(
矢作直樹
)
2.
(山に)どれほど道があろうと、
自分が登るとなると一つです。
(
平野修
)
3.
分け入つても分け入つても青い山
(
種田山頭火
)
4.
遠山に日の当りたる枯野かな
(
高浜虚子
)
5.
頭のいい人は
いわば富士のすそ野まで来て、
そこから頂上をながめただけで、
それで富士の全体をのみこんで東京へ引返す
という心配がある。
富士はやはり登ってみなければわからない。
(
寺田寅彦
)
6.
山の名はただ向山(むこやま)や麦青む
(
中村汀女
)
7.
初富士にかくすべき身もなかりけり
(
中村汀女
)
8.
勇気・情熱を持ち続けて諦めない。
一歩ずつ、いつか世界一の頂上を!
(
三浦雄一郎
)
9.
初富士の大きかりける汀(みぎわ)かな
(
富安風生
)
10.
山の奥にも人が住んでいるのだ。
謙遜であれ!
君はまだ他人が知っていることしか知っていない。
(
ロベルト・シューマン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ