名言ナビ
→ トップページ
今日の
山の名言
☆
11月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
山から遠ざかれば、
ますますその本当の姿を見ることができる。
友人にしてもこれと同じである。
(
アンデルセン
)
2.
仁者(じんしゃ)は山を楽しむ。
(
孔子・論語
)
3.
スピリット(霊性)、マインド(知性)、ボディ(肉体)の調和こそ人間本来の姿である。
( ラインホルト・メスナー )
4.
枯山(かれやま)を越え枯山に入りゆく
(
篠原梵
)
5.
人の気力を奪うのは、
行く先に横たわる山々ではなく、
靴の中の砂粒である。
( ロバート・W・サービス )
6.
先生はふるさとの山風薫る
(
日野草城
)
7.
勢いは、気持ちの問題だ。
( トッド・スキナー )
8.
幾山河(いくやまかわ)越えさり行(ゆ)かば寂しさの
終(は)てなむ国ぞ今日(けふ)も旅ゆく
(
若山牧水
)
9.
さまざまな宗教が「神」と呼んでいる存在を、
例えば富士山の頂上だとします。
宗教というのは、
その頂上にたどり着くための「方便」(=方法論)です。
つまり、行き先は全部一緒なのです。
(
矢作直樹
)
10.
春の山たたいてここへ坐れよと
(
石田郷子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ