名言ナビ
→ トップページ
今日の
笑い・ユーモア・冗談に関する名言
☆
5月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
崇高なものが現代では無力で、
滑稽なものにだけ野蛮な力がある。
(
三島由紀夫
)
2.
ユーモアのセンスは、
小さな困難に立ち向かうには
最大の武器になる。
(
ミニヨン・マクローリン
)
3.
ユーモアのセンスはリーダーシップに必要なものであり、処世術であり、物事を上手く運ばせる方法である。
(
アイゼンハワー
)
4.
自分の周りをちょっと見回してみれば、それだけで人生が文字通り喜劇にあふれていることがわかる。
(
メル・ブルックス
)
5.
一般に冗談を言うと、誰か必ず被害をこうむる人がいる。
(
ウィリアム・ハズリット
)
6.
幸せだから笑うんじゃないよ。
笑うから幸せになるんじゃ。
(
漫画・アニメ『ちびまる子ちゃん』シリーズ
)
7.
暗い事態にちょっとしたナンセンスを持ち込むと、
ちょうど映画の画面が切り替わるように、
私たちを取り巻く景色ががらりと変わり、
焦点が変わる。
(
アレン・クライン
)
8.
洒落(しゃれ)は低級な機知である。
( ノア・ウェブスター )
9.
反時代的なものは、どこか喜劇的だ。
そして、喜劇的なものほど、悲しくなってくる。
(
寺山修司
)
10.
私は笑いの力を信じている。
昔からよく、「死をものともせずに笑う」と言うが、あれは「生をものともせずに笑う」と改定したほうがいい。
笑うといやに寿命が延びてしまうからだ。
(
未■
)
(
未■
)
11.
追いつめられた時には追いつめられた時なりのギャグいうもんがあるんですわ。
人間、どんなに沈んでいても笑うんです。
葬式の日でも絶対笑えるんですわ。
こらスゴいことですよ。
(
明石家さんま
)
12.
山笑ふ医院に老いの漂うて
(
細谷てる子
)
13.
ガン患者を「現役の人間」に戻してあげたいと思うなら、
初めから現役の人間として扱わなければならない。
またそのためには、
治療の場にユーモアを取り入れる必要が出てくる。
( ベティ・キスナー )
14.
無能な政治家テレビでまた笑う
呆れるくらい 人々は脳天気だ!
泣きたいくらい 脳天気だ!
(
忌野清志郎
)
15.
笑いのセンスを持っていれば、人間性の矛先を楽しむことができる。
(
サマセット・モーム
)
16.
深刻な話題でも、ユーモアにくるめば上手に切り出せる。
(
アレン・クライン
)
17.
泣けるということは、笑えるということだ。
(
七瀬音弥
)
18.
恐怖を癒す方法として笑うようになさい。
一日必ず五十回笑うようにするのです。
何も笑うことがなかったら、それほどまでにふさぎこんでいる自分を面白がりなさい。
(
デヴィッド・シーベリー
)
19.
友人とは、私を指して笑うことのできる人間である。
ただし、私を怒らせることなく。
(
マルセル・パニョル
)
20.
ユーモアを身にまとう
そうすれば今まで夢中でやってきた
競争や自己主張が
あまり意味がないように思えてきます
周りの人の笑い声や泣き顔が
とてもきれいに光って見えてくるのです。
(
鎌田實
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ