名言ナビ
→ トップページ
今日の
嘘・虚言に関する名言
☆
5月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
親友とは心の底を打ち明けられる人間のことである。
彼の前では思ったことが言える。
人が最後まで身に着けている下着である
偽善、礼儀、熟考までかなぐり捨てることができる。
(
エマーソン
)
2.
人間は、真理に対しては氷、虚偽に対しては火である。
(
アミエル
)
3.
商売人は、ときとすると、駆け引きをし嘘をつくことを商売の常道と考えがちである。
これはとんでもないあやまちだ。
世の中に立っていく以上は、士魂商才の精神を持って進まなくてはならない。
( 杉山金太郎 )
4.
言葉で何と言おうと、
行動にはウソはつけない。
(
杉村太郎
)
5.
どんな馬鹿でも真実を語ることはできる。
だが、うまく嘘をつくことはかなり頭が良くなければできない。
(
詩人サミュエル・バトラー
)
6.
(恋愛とは)所詮幻影であり、永遠の恋などは嘘の骨頂だとわかっていても、
それをするな、といい得ない性質のものである。
それをしなければ人生自体がなくなるようなものなのだから。
つまりは、人間は死ぬ、どうせ死ぬものなら早く死んでしまえということが成り立たないのと同じだ。
(
坂口安吾
)
7.
それ自体の民族哲学が生まれていない国、もしくは喪失した国、従って、外部からの影響を受けやすい国に、左翼は悪魔のように巧みな嘘で誘い、自己の足場を見つけてしまう。
(
マクシム・ゴーリキー
)
8.
言葉にならないということは、言語絶するということではない。
言葉にだしたら嘘になってしまうということです。
(
長田弘
)
9.
スタッフを動かす時はね、
一番動かしやすい言葉を使うの。
それがたとえ嘘でも、
それで現場がスムーズに動くなら。
(
ドラマ『相棒』シリーズ
)
10.
一番大切なことは、まず自分で自分を認めることだと思うのね。
まっすぐに(自分を)見なきゃダメなのよ。
代わり(の長所)を求めてもいけないと思うの。
背は低いけど、勉強ができるとか、顔がいいとか、マイナスを埋めるようなことを求めはじめると、結局、自分に嘘をついて、ごまかそうとしちゃうのよ。
( 鳴海章 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ