名言ナビ
→ トップページ
今日の
嘘・虚言に関する名言
☆
5月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
真実は、家庭の敵。
嘘こそ家庭の幸福の花だ。
(
太宰治
)
2.
新聞・雑誌は嘘の巣窟だ。
そして読者の大半は、その嘘にまるめこまれる可能性がある。
(
ロマン・ロラン
)
3.
役に立つならウソもつけ。
( 織田大蔵 )
4.
みんな、嘘ばっかりついている。
そうしてさらに恐ろしい事は、その自分の嘘にご自身お気附(きづ)きになっていない。
(
太宰治
)
5.
世間の男は女をモノにしようとするときには、とかく自分の魅力をひけらかそうとする。
だが、一番の近道は、その女がいかに魅力的かを褒め称えることだ。
たとえまったくの嘘っぱちでも。
( E・S・ガードナー )
6.
主義も、思想も、へったくれも要(い)らない。
男は嘘をつく事をやめて、女は慾(よく)を捨てたら、それでもう日本の新しい建設が出来ると思う。
(
太宰治
)
7.
真(まこと)らしき嘘はつくとも、嘘らしき真を語るべからず
(
徳川家康
)
8.
嘘は雪玉のようなもので、長い間転がせば転がすほど大きくなる。
(
マルティン・ルター
)
9.
すべての嘘には有効期限がある。
( 作者不詳 )
10.
(人と顔を合せて)
相手の人も、むやみに私を警戒して、
当たらずさわらずのお世辞やら、
もったいぶった嘘の感想などを述べて、
私はそれを聞いて、
相手の人のけちな用心深さが悲しく、
いよいよ世の中がいやでいやでたまらなくなります。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ