名言ナビ
→ トップページ
今日の
嘘・虚言に関する名言
☆
5月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人が決まってウソをつくとき。
それは狩りの後、戦争の最中、そして選挙の前。
(
ビスマルク
)
2.
本当の政治家はたとえ嘘をつく時でも日本のために誠心誠意をもって嘘をつく。
(
遠藤周作
)
3.
己が相手より強いと示すこと。
たとえ嘘でも、
その瞬間だけ、
俺と相手の間でだけ、
そういうことになればいい。
(
漫画『バガボンド』
)
4.
偉大なる嘘つきは、偉大なる魔術師だ。
(
アドルフ・ヒトラー
)
5.
(人と顔を合せて)
相手の人も、むやみに私を警戒して、
当たらずさわらずのお世辞やら、
もったいぶった嘘の感想などを述べて、
私はそれを聞いて、
相手の人のけちな用心深さが悲しく、
いよいよ世の中がいやでいやでたまらなくなります。
(
太宰治
)
6.
女に対して絶対に嘘をつかないという男は、女の気持ちがまったくわかっていない。
( オリン・ミラー )
7.
有能な嘘つきは記憶力がいい。
(
アラブのことわざ・格言
)
8.
嘘を大声で、充分に時間を費やして語れば、
人はそれを信じるようになる。
(
アドルフ・ヒトラー
)
9.
太宰治の言い草ではないが、ふだん政治的冗談や芸人的冗談を売り物にしているような男が、<まじめ>くさった顔してなんかいうときは、嘘をついているにきまっているのだ。
(
吉本隆明
)
10.
ぼくが おもっている ほんとうも
きみには うそかもしれない
(
神岡学
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ