名言ナビ
→ トップページ
今日の
罪の名言
☆
3月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
法の判定にたずさわる者が違法だとも法の侵犯だとも決定していない以前に、その人物を違法者や罪人とみなすことはまったく不当で、社会の公器を自称する報道関係者がなすべきことではない。
(
吉本隆明
)
2.
他人の罪は目の前に見えるが、自分の罪は背後にある。
(
トルストイ
)
3.
死にたい、死ななければならぬ、生きているのが罪の種なのだ。
(
太宰治
)
4.
百の悪行に悩まされて自分の罪を感じている悪人よりも、小善を積んで己の悪を認めぬ偽善家のほうが仏の愛から洩れている。
(
倉田百三
)
5.
私は生きていけば生きるほどさとります。
罪人などはいない、
不幸な人がいるだけだと
(
アナトール・フランス
)
6.
沈黙を守る者は有罪を認めた者。
(
イタリアのことわざ・格
)
7.
善人的であることによってわが罪をも悟らぬというその蒙昧(もうまい)は、
これも亦(また)、さらに一つの罪である。
蒙昧は罪悪である。
善人的蒙昧は罪が深い。
罪は常に自覚せられなければならぬ。
(
坂口安吾
)
8.
自分の息子から手を振り上げられるような父親は、すべて罪は父親にある。
親に向かって手を振り上げるような息子をつくったという点で。
(
シャルル・ペギー
)
9.
自分の顔だけでなく、
自分の罪をも洗いなさい。
(
ギリシャのことわざ・格言
)
10.
青春?
それはすばらしいものだ!
しかし子供たちにそれを浪費させてしまうのはなんと罪なことだろう!
( ジャック・ドゥヴァル )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ