名言ナビ
→ トップページ
今日の
楽しさ・楽しみに関する名言
☆
12月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(人生は)エンタテイメント。
自分も楽しい、他人 (ひと) も楽しい。
これが私の追ってる理想だ。
( 漫画『Dr. クージョ危機一髪!!』 )
2.
爽やかにノーを言えるようになると、他のことも楽しくなってきます。
自分がイエスと言ったことを、いままで以上に楽しめるからです。
(
本田健
)
3.
やりがい・楽しさといったものは、
仕事をする中で見つかる場合が多くある。
どこか組織に入ってみて、
やりたくないことを経験する中で、
おのずとやりたいことが明確になってくることもある。
(
前川喜平
)
4.
雪たのしわれにたてがみあればなほ
(
桂信子
)
5.
冬籠(ふゆごもり)無事を楽しむことを日々
(
大野林火
)
6.
われ四十にして初めて迷い、
五十にして益々迷い、
六十にして迷いを極め、
七十にして迷いを楽しみ、
八十にして迷いを悟り、
九十にして迷いを終わり、
百にして迷わず。
( 能村龍太郎 )
7.
およそ経営者たる者は、人と共に憂い、人と共に楽しむということではいけない。
人よりも先に憂い、人よりも後に楽しむという志がなければならない。
(
松下幸之助
)
8.
どうせ悲しい 人の世ならば
せめて楽しい ふりをしよう
(
シェイクスピア
)
9.
耐えがたきに耐えたことは、
想い起こすごとに愉快である。
(
セネカ
)
10.
愉快な想像は、
やる気、活気、陽気を呼び起こす簡単で効果的な方法です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
11.
笑いも道具化されるのにつれて、
心身の緊張解放がなくなり、
笑っても楽しさがなくなる。
(
中井久夫
)
12.
苦しみが倍加すれば、
楽しみも倍加するだろう。
(
エドマンド・スペンサー
)
13.
政治家の私利心が第一に追求すべきものは、
財産や私生活の楽しみではない。
国民の間にわき上がる信頼であり、名声である。
これこそ、政治家の私利心が、何はさておき追求すべき目標でなければならぬ。
(
石橋湛山
)
14.
愉快に過ごす。
笑うような気分でなくても、とにかく笑う。
すると気分が明るくなる。
(
ボブ・モワッド
)
15.
忙しくて(本を)読むひまのない時には、
書庫に入っていろいろな書物を取り出してただその背を撫でてみる。
それだけでも私には十分楽しいのである。
こうして書物に親しむことを私は好む、
それによって一見して善い本と悪い本とを区別する勘とでもいったものが養われる。
(
三木清
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ