名言ナビ
→ トップページ
今日の
楽しさ・楽しみに関する名言
☆
12月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
楽しみはしばしばやって来る訪問者であるが、
苦しみは無残にも我々にまとわりつく。
(
ジョン・キーツ
)
2.
朝露のふるればこぼる楽しさに
(
稲畑汀子
)
3.
むずかしいことを やさしく
やさしいことを ふかく
ふかいことを おもしろく
おもしろいことを まじめに
まじめなことを ゆかいに
そして ゆかいなことは
あくまでゆかいに
( 井上ひさし )
4.
自分の本当の使命を発見すれば、
あなたは楽々と楽しみながら、
仕事ができます。
そして、決して疲れません。
(
ピース・ピルグリム
)
5.
少しずつ、小さなことを続けることが大事だ。
どんなに苦しいことでも、
楽しんでやっていく。
そうすると、いつかチャンスがやってくる。
(
栗城史多
)
6.
明日(あした)のことが分からないということは
人の生きる愉(たの)しさをつないでゆくものだ。
(
室生犀星
)
7.
陰口をきくのはたのしいものだ。
人の噂が出ると、話ははずむものである。
みんな知らず知らずに鬼になる。
よほど、批評はしたいものらしい。
(
小林秀雄
)
8.
今は(人生)長い短いの問題ではありません。
楽しいか楽しくないかの問題です。
下手に人生をすごすのは全く下の下です。
よく考えてみなさい。
(
清水雅
)
9.
楽しいこと、興味のあることを勉強しよう。
知識が増えれば、興味も深まる。
(
野口悠紀雄
)
10.
今ここで楽しめない人生は、
永久に楽しめない。
(
デーヴィッド・グレーソン
)
11.
生くることやうやく楽し老(おい)の春
(
富安風生
)
12.
人生成功の秘訣は
人生を楽しむこと。
その楽しみとは、
自分の足元にいくらでも鉱脈を広げているものなのだ。
(
斎藤茂太
)
13.
世の中年者らが、
茶屋遊びの雰囲気を楽しむというのも、
所詮(しょせん)して彼らが、
喪失した青春の日の情熱と悦(よろこ)びを、
寂しく紛らすための遊戯に過ぎない。
(
萩原朔太郎
)
14.
蓄積してゆく〈楽しさ〉こそが
生の内容にほかならない。
(
辻邦生
)
15.
今の世の中には、時間のゆとりがほとんどない。
それは、昔よりも人々が忙しく働くからではなく、
楽しみをもつこと自体が、
仕事同様に努力を要することがらになったためである。
(
バートランド・ラッセル
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ