名言ナビ
→ トップページ
今日の
楽しさ・楽しみに関する名言
☆
12月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
現場で工夫する自由があればこそ
仕事も楽しくなり、
作業員の技量が向上する。
( 飯田滋 )
2.
「自分のために楽しく生きる」が私の幸福論。
(
東海林のり子
)
3.
「生きること」に深刻になりすぎるな。
人生は楽しむためにある。
(
高橋歩
)
4.
深い集中力を得られるかどうかは、私の場合は、将棋を指していて、面白いと感じられるかどうかによる。
楽しい局面かそうではないかで集中の度合いは全然違う。
(
羽生善治
)
5.
人は心から楽しめるもののみにベストを尽くせる。
ちっとも楽しくないことに高い能力を発揮するのは至難の業(わざ)だ。
(
ジャック・ニクラス
)
6.
酒を飲むは、
楽しみを以(もっ)て主となす。
(
荘子
)
7.
人生の最大の幸福は
その職業の道楽化にある。
職業を道楽化する方法は
ひとつ努力(勉強)にある。
(
本多静六
)
8.
山登りで全員が頂きを目指さなくてもいいんですよ。
頂きを極める楽しみもあるけれど、
山麓を散歩する楽しみもあるわけで。
(
高橋良輔
)
9.
仕事はね、
大人にとっての楽しい「オモチャ」ですよ。
(
わかぎゑふ
)
10.
名教(めいきょう)の内、
自(おの)ずから楽地あり。
(
『晋書』
)
11.
人から借金しなければ
手に入らないような楽しみなど、
絶対に求めてはならない。
(
ベンジャミン・ヘイドン
)
12.
金がなくて恋愛結婚をすれば、
楽しい夜と悲しい昼を持つ。
(
西洋のことわざ・格言
)
13.
娯楽と気晴らしは一層刺激的となり、麻痺剤のような役割をしている。
しかも何びとも、決して心から楽しんでいない。
心からの気晴らしなど存在しない。
気晴らしを求めつつ、一層大きな空虚感に襲われているのではなかろうか。
(
亀井勝一郎
)
14.
「一人で外食するということは
私には楽しいことではないのかもしれない。
おいしいものを食べたら
「おいしいね」と口に出したいのだ。
(
山本文緒
)
15.
人生で一番楽しい瞬間は、
誰にも分からない二人だけの言葉で、
誰にも分からない二人だけの秘密や楽しみを、
ともに語り合っている時である。
(
ゲーテ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ